Fediverse search system

Fediver

beta version

【#シ】の検索結果


おはようございます。

昨日はキミプリの初回放送でした。
この初回放送を受けて、キュアスタ!ではまだまだ作業が必要だったり、午後から仕事もあったりして、昨日はえらい慌ただしかったです。
できれば今夜ゆっくり、MIRAI DAYSの4話とキミプリ初回をおさらいして感想も書きたいと思っています。

内容に触れない範囲で、月並みな感想で恐縮ですが、キミプリ初回はとても良かったです。
また、実況で皆さんも指摘していた通り、シリーズの方向性が確認できる描写もありました。具体的には肉弾戦とか悪役会議とか。

水を差すわけではないですが、どんなシリーズも例外なく、初回には力が入っています。つかみ大事。
ですが、新シリーズはどうやら、安心して観られそうな「いつものプリキュア」です。
次回以降も楽しんでいこうと思います。

今週はMIRAI DAYSの主題歌CDの発売と感謝祭。引き続き慌ただしくなりそうです。
夜実況は平常通り。

20:00 わんだふるぷりきゅあ!
4話 猫屋敷の猫とまゆ


2025年度版を作りましたのでお披露目。
今回初めて視聴済みシリーズが登場しました。
(キュアスタ!に張り出したのと同じものです)

↓シートはこちらからお借りしました。
https://x.com/kaguneko_nyan/status/1883817224072225040


ランドマークタワーは、HUGの初回放送直後のお披露目イベントで初めて行きました。
自分のキュア!を根気よく辿れば、当日の興奮した自分を発掘できると思いますw

ステージでOPを歌い上げるかなちゃんを見ていたら、マジで泣けてきたことを思い出します。
HUGの初回も素晴らしかったし、この時はシリーズの成功を確信していたですよ。

この時の気持ちを返して頂きたいw


おはようございます。

プリキュア暦でいえば、本日は大晦日にあたります。明日は「プリキュアの日」で、以降新年となります。
こむぎマスコットの掲示は、プリキュア的な大晦日である今日までですので、名残惜しい方はお別れを済ませていただければと思います。…と言うと大げさか。

このプリキュア新年と関連した、東映のプリキュア公式サイトについて話題です。
公式サイトというのは、以下のURLのことです。
toei-anim.co.jp/tv/precure/

最近の流れですと、年明け最初の放送回の当日(または前日)に、新シリーズの情報解禁が行われます。ここで言う「年明け」というのは、プリキュア暦での年明け(2月)ではなく、リアルなお正月のこと。
解禁される情報はいつも、初期キュア全員の名前、キャラデザ、スタッフ、キャスト等ですよね。最近の出来事なので、記憶に新しいところです。

これらの情報が、上記「公式サイト」とは別のURLに新シリーズの「暫定公式サイト」として公開されます。
「暫定公式サイト」、今年で言えばこのURL。
toei-anim.co.jp/tv/you-and-ido

「暫定公式サイト」という公式な用語があるわけではなくて、私が呼んでいるだけです。
この暫定サイトのコンテンツがURLを変え、そのまま公式サイトになることを、自分は新シリーズへの「切り替え」と呼んでいるわけです。

この切り替え、例年は2月に入ってからだったと記憶しているのですが、今期は最終話放送の翌々日(1/28)でした。
プリキュア的な年明け、つまり2/1以降に切り替えが行われなければ、プリキュアの世界観と齟齬があるのではないか?という疑問を私は持ったわけですよ。
まぁ長々話した割には、ほとんどのファンにはどうでもいい話だと思うのですけど…w

夜実況は平常通り。

20:00 わんだふるぷりきゅあ!
3話 言っちゃダメェ~!


どこかのデスクから Teams の通知音がピコピコ聞こえてきて微妙にウザい。😅


寒かった! この間買ったパールイズミのサーマルジャージが役に立っている…。


おはようございます。
朝から少々立て込んでいますので、今日は用件だけですみません。

今日から、わんぷりの夜実況を始めます。先日アンケートで決めたスマプリは、わんぷりのあとになります。

長い間観ていないシリーズがたくさんあるんですよね。
プリキュアたち全員のことを憶えていたいものだけど、細かなネタを意外と忘れちゃったりしています。
仕事も一時期よりは落ち着いてきたから、生誕祭視聴を再開したいな。

20:00 わんだふるぷりきゅあ!
1話 はじまりは「わんだふる!」


今日は眼科検診の日。晴天で気持ちの良い日だけど、帰りは(動向が開いているので)めっちゃ眩しそう。サングラスを忘れずに持っていかなきゃ。


おはようございます。

昨晩急遽、キミプリ対応の模様替えを進めました。
特に急いでやらなければいけなかった作業は、東映のプリキュア公式サイトのトピックスを、増子に読み上げさせる対応です。今年は例年より早く、早々に新シリーズに切り替わった為です。
それ以外には実況関連で、主にシステム部分での対応を行いました。

あとは、Mastodonでは「マスコット」と呼ばれている画像。現在で言えば、こむぎの画像をプリルンに差し替えれば完了です。
こむぎのことが名残惜しい方もいるかな?という思いもあって、あえて差し替えずに残しています。

そんな事情から、元々MIRAI DAYSの3話とわんぷり最終回のおさらいをするつもりが、伸び伸びになってます。
個人的な都合でほんとすみませんが、このおさらいは今夜やらせてください。

HUGプリの夜実況を終えたので、極力感情を交えず、足りなかった部分と自分には不要だった部分を箇条書きで総括しました。
mstdn.b-shock.org/@pooza/11390
(ネガティブ注意)

夜実況はお休みさせてください。
個人的に以下の回を観るので、お付き合い頂ける方は歓迎しますw

20:00 魔法つかいプリキュア!!~MIRAI DAYS~
3話 刻の魔法

20:30 わんだふるぷりきゅあ!
50話 ず~っとわんだふる!


ムスメが話しかけてくる時たまに生返事をしてしまうんだけど、最近「パパ、私の話をちゃんと聞きなさい」とチェックが入るようになった。しかもそこで「いやいや、ちゃんと聞いてたじゃん」とでも言おうものなら「言い訳はダメ! もうパパとは遊んであげない」と来る。それでいて 10 分もしないうちに「許してあげるから、一緒に遊びなさい」と言ってくる。いや、別に許していらんけど…。🤣


おはようございます。

昨日はなんか疲れが溜まってしまって、1日寝てしまいました。MIRAI DAYSの3話と、わんぷり最終回のおさらいもできず。
できれば今夜おさらいして、それぞれ感想も書こうと思ってます。自分の為の感想ではありますが、ご興味ありましたらどうぞ。

自宅の最寄駅で撮った、キミプリのポスターを先ほど貼らせて頂きました。
このポスターは「スマートムーブ」運動の協賛企業にも送って頂ける様で、弊社も一度、ひろプリのポスターを頂いたことがあります。
その流れで、昨年もわんぷりのポスターにも応募しましたが、審査に落とされてしまった様です。「社内啓蒙のため」とう、いい加減な応募理由を書いたのが良くなかったでしょうかw

ひとつのシリーズが終わり、新しいシリーズが始まる直前という、1年に一度のタイミングが今ですね。新作への期待感からくる独特な雰囲気がこの時期にはあります。
ですが、私は新作の前にわんぷりを総括しないといけないですし、また、キュアスタ!の模様替えも済ませないといけません。

皆さんは、録画予約をお忘れではないですか?今一度、設定の確認をお勧めします。

夜実況のHUGプリは今夜最終回です。
また、後番組は、今夜終わったばかりのわんぷりを予定しています。

20:00 HUGっと!プリキュア
49話 輝く未来を抱きしめて


新ルーベで初めての真面目なライド。ジオメトリーが前モデルとほぼ同一なので違和感はほとんどないけど、低速時のギアリングが変わった(21-23-25 → 21-24)ので、登りで今までの速度をキープするのが難しい。作戦を考えなくちゃな…。


何が悪かったのか、どうすれば良いものになったか、という視点から観てました。
ルールー退場までは間違いなく良シリーズだったあら。

意識高いテーマを欲張って、後づけで盛りすぎた。それに尽きないかなぁ。



:ohayougozaimasu:

本日10:15。
お待たせしましたが、再会1ぱつめのエア番組実況。よろしくお願いします。

@konchie
リンクについては後ほど説明させてください。お手間かけてすみません。

今日はプリキュアの1年の締めくくりでもあります。
種さん、シリーズ完走ほんとお疲れ様でした。シリーズで最初の、「カレシがいるプリキュア」を演じてくれました。


おはようございます。
昨晩のMIRAI DAYS放送からの、わんぷり最終回です。

わんぷりについて、1話ずつマメに感想を書くと決めて観始めたのですが、結局その感想も3クール目ぐらいで止まってしまいました。
この目標を持ったのはひろプリの感想を途中で止めてしまったからなのに、結局同じ道を辿ってしまって全く面目ないです。
なるはやで夜実況で復習して、挽回させて頂きます。

シリーズの総括は最終回のあとにさせていただきますが、種の絶滅という問題に、プリキュアたちがどこまで寄り添えるのかという、大きなテーマがありました。
最終話でもこの問題は触れられると思われますが、ラス前回の時点での私なりの解釈は出てきています。今日はその答え合わせになりそう。

個人的には、到底正解を出せそうもないこの難題に精一杯答えをひねり出したシリーズだったなと感じています。
シリーズ構成はおなじみの成田さんですけど、「人形の国のバレリーナ」「雪のプリンセスと奇跡の指輪!」同様、正解のないテーマでした。
この様な難題というか地雷を、積極的に拾っていくのがこの方の作家性なのでしょうねw

そんなわけで最終回です。
楽しんでいきましょう。

8:30 わんだふるぷりきゅあ!
50話 ず~っとわんだふる!

20:00 HUGっと!プリキュア
48話 なんでもできる!なんでもなれる!フレフレわたし!


新しいルーベではパワーサドルを使ってみようと決めたが、いざ乗ってみるといまいちしっくり来ない。もうしばらく乗って慣れるのを待とうかとも思ったけど、前に使ってたパワーアーク サドルはぴったり来ると分かってるので、交換し直すことにした。パワーサドルのほうは購入1か月以内なので、返却できるらしい。よかった。

こうして並べてみると見た目は全然変わらない。でもね、乗り心地はぜんぜん違うんですよ!


毎週金曜日はムスメを日本語プリスクールに送っていくので、ヒゲを剃って比較的きれいな服を着るのだが、今日はあわてていたせいでサンダルで行ってしまった。いつも話すママさんに「今日はこんな体たらくで…」と言うと「だいじょうぶ、誰もそんなん見てません」と笑われた。ショックを受けていると、ムスメが「パパ、わたしは見てるよ」とフォローしてくれた。喜ぶべきかどうか分からん。🤣


ピン留め用。

Specialized Roubaix SL8 Sport 105

変更箇所

1. ハンドルバー(Ritchey Skyline Comp)
2. サドル(Specialized Power Arc Expert 143mm)
3. タイヤ(Continental GP 5000 AS TR)


おはようございます。

わんぷりはあと最終回を残すのみで、新番組であるキミプリが2月に始まります。1年は早いものですね。

以前は例年、新番組ボットというのを作成していました。
情報解禁から番組が始まるまでの間、約1〜2ヶ月限定という扱いで働いてもらっていましたが、ひろプリを最後に、昨年はわんぷりのボットを作りませんでした。

precure.ml/@hirogaru_sky_bot
precure.ml/@delicious_party_bo

今年もキミプリ分のボットを作っていません。
というのは、キミプリの暫定公式サイトを見ればわかるのですが、1/5の情報解禁以後、新しいトピックスが1本も上がっていないのです。
toei-anim.co.jp/tv/you-and-ido

例年通りならば、2月に入ればこのキミプリ暫定公式サイトがプリキュアシリーズ全体の番組公式サイトに昇格する( toei-anim.co.jp/tv/precure/ になる )はずと思います。
その頃にはトピックスの読み上げは増子の役目になっている為、新番組ボットを作成しても仕事をする機会がほとんどない…なんて状況になりかねないわけです。

そんなわけで、まぁ気にしている人はいないと思いますがw、キミプリ分の新番組ボットを作成する予定はありません。

夜実況は平常通り。

19:30 ハピネスチャージプリキュア!
17話 努力と根性!!めぐみと誠司の絆!!

20:00 HUGっと!プリキュア
46話 クライ、ふたたび!永遠に咲く理想のはな