【検索サービス】の検索結果
Googleが滅んで検索サービスが機能しなくなり、ついでに頭を打ってアクセスしていたWebサイトについても忘れてしまったというような状態になったらどうやってサイト探すかな🤔
(令和7年4月15日)Google LLCに対する排除措置命令について
https://www.jftc.go.jp/houdou/pressrelease/2025/apr/250415_digijyo.html
書いてあることはだいたいこんな感じかな
- Googleは、Android端末にGoogle Playストアのインストールを許諾する際、「Google検索アプリおよびGoogle Chromeをプリインストールさせ、Chromeの検索エンジンの設定をGoogle検索とすること」を条件としてはならない
- Googleは、Android端末メーカーに検索収益の分配を行う際、「他社の検索サービスまたはそれを案内する機能を搭載せず、ブラウザの検索設定をGoogleまたはキャリアのサイトとすること」を条件としてはならない
- Googleは、このような取引慣行をしないことを取締役会で決議しなければならず、また独立した第三者に5年間、その履行状況を監視させなければならない。この監視者はその状況を公正取引委員会に報告しなければならない
このあたりの温度感は、Googleが #ハッシュタグ 検索サービスを 日本国内限定で 投入したことに象徴的といえる。
https://axia-company.co.jp/column/google-hashtag-search/
X, Instagram, TikTok, Bluesky, Fediverseをハッシュタグで横断検索できるサービス。
たしかに……
検索サービスを収益化するとなると、どうしても広告を意識することになるだろうし、そうすると公益性が低下する危険があるよなぁ。
問題は、一般の人に検索サービスの分散化が広まらないことだよな……
自サイトへの誘引という意味では、やっぱり市井の人にも使われないとだからなぁ。
@froggie3@akkoma.yokkin.com
ありがとうございます!
他にも検索サービスの目が出始めてるんですね!
Google に匹敵するほどになってほしいなー
検索サービスを Bing に切り替えるついでに、outlook.com のメールも見れるようにしてみたり。
放置しっぱなしだったから荒れてるなぁ。
こないだからうんうんうなって、こんなサイトを作っていました……
Fediver
https://f.chomechome.jp/
「ますみすサーチ」のような、リレーをベースとした Fediverse の検索サービスサイトです。
いやー、いろいろ勉強になった!
まだまだやることあるので、引き続きいろいろ調整していきます!