【民間企業】の検索結果
日本ではどちらかというと公的機関が(旧国有企業や規制産業を除く)民間企業を不当に優遇するのを避ける傾向にあるから、官民コンソーシアムによるCHAdeMO規格に代わって、テスラという一企業が主導するスーパーチャージャーがアメリカみたいに普及するということは文化的にないんだよな…
ただ、それはテクノリバタリアンからすると破壊すべき文化ということになる。
RE: https://mi.kuropen.org/notes/a63zr6oyen
自分が若手の頃にキャリア形成に失敗した原因の半分以上はあいつのせい。
尤も、学生時代に既に民間企業に向かないことを悟っていながら公務員への道を諦めた私も悪いと言えば悪いのだが。
自分は学歴「だけ」は高い部類なんだろうけど(いちおう国立の四大卒だし)、学生時代には既に自分が民間企業に向かないことをわかりきっていて、実際にそうなっちゃったからね…。
俺もよくあそこを国営放送と揶揄するけど、よく考えたら本当にあそこの組織形態はわからない。
少なくとも民間企業でないというのはわかったが、お役所でもなければ、かつての営団地下鉄みたいな立ち位置でもなさそう。かといって公社でも無さそう?
マジでよくわからん。