【リンクプレビュー】の検索結果
それぞれのサーバーでリンクプレビューを取得しに行かないと、どこかのサーバーでまとめて取得することになって、そのサーバーがSPoFになるし、中央集権主義という思想の問題にもなってしまう
リンクプレビューであることが容易に検出できるようになると、リンクプレビューのときと実際にユーザーが見に行ったときとでコンテンツの内容を変えるスパムが横行する(実際Xでは少なからず起きてる)
Misskeyの場合は 設定→データセーバー→URLプレビューのサムネイルを非表示 で、受け手がリンクプレビューに含まれる画像を非表示にすることはできる。

FacebookとBlueskyでは投稿者が投稿時にサムネイルを削除することができる。
Chatworkなどでは受信側でリンクプレビュー自体を表示するかどうかを選択できる仕様になっている。