【快速のグリーン車】の検索結果
マジで、他の人と少しでもずれているとすぐに排除するの、この国の悪しき慣習だよ。
私も爪弾きにされた者の一人。
なので同窓会にも呼ばれたことがないし、成人式は命を守るために欠席した(マジ)。実家に帰省していたときは、私をコケにした田舎者どもと鉢合わせになるのを避けるためにわざわざカネもないのに総武快速のグリーン車での移動を大前提としていたし(これもマジ。鉄道ファンだからグリーン車に乗っていたわけではない)。
中央快速グリーン車有料化の時にもそんなこと報じられていたな。
まあ、かいじは停車駅が限られるから、快速のグリーン車は特急通過駅向けの救済措置……と考えても納得出来んな。
中央快速のグリーン車、やっぱりサービス開始後は空いているのか。
今週1回現場に行く日があるので、その時に自分もこの目で見てみよう。
「無料が終了」中央線グリーン車、たしかに空いてる… 実は身近にいた“強力なライバル”とは 東京駅で観察してみた | 乗りものニュース https://trafficnews.jp/post/531144
今日は作業の都合で現場に出勤。
たぶん、中央快速のグリーン車に無料期間中に乗るのは、今日で最後だと思う。
来週はテレワーク「せざるを得ない」ので。
それにしても人多いな。有料化したら激減するんだろうな。



あと三週閑弱で、中央快速のグリーン車お試しキャンペーンも終わる。
今日はグリーン車待機列が妙に長い。みんなグリーン車に期待しているんだな。
しかし、列に割り込む莫迦を許すわけにはゆかない。


帰りも総武快速のグリーン車で。
結局、千葉に行ったのに何も買わずに帰るとはね。
…あ!
千葉停車の成田エクスプレスにすればよかったか!?



今日も中央快速のグリーン車で通勤。
しかし、それまでの間に黄色い電車の中で無駄に神経を磨り減らされる。
#MastoShare https://bsky.app/profile/telmina.com/post/3lg7jc6cboc2r #Bluesky
帰りも中央快速のグリーン車で。
空いていてよかった。隣の座席に荷物を置けた。
#MastoShare https://bsky.app/profile/telmina.com/post/3lfyi5dsczs2i #Bluesky
休日になっても中央快速のグリーン車は大人気だな。 早く有料化してくれと言いたい人の気持ちがよく分かる。
その一方で、いまだにグリーン車が目の前に来ると普通車に移動する人もいて、現在無料で利用できることを知らない人が多いことを思い知らされる。
#MastoShare https://bsky.app/profile/telmina.com/post/3lfjelddn3c2k #Bluesky
帰りも中央快速のグリーン車を利用するに決まっている。
#MastoShare https://bsky.app/profile/telmina.com/post/3lfhdykh6bk2k #Bluesky