Fediverse search system

Fediver

beta version

【郡山方面】の検索結果


東北道で逆走事故3人死亡 監視カメラに「似た車」が映る 過去にも死亡事故「複雑なインター」との指摘も【Nスタ】
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1884291?display=1

高速道路のランプウェイに信号機がある場所としては首都高池袋線・大宮線と東京外環道の美女木JCTが有名だが、黒磯板室ICもランプウェイに信号機がある。
郡山方面からの出口車線と宇都宮方面への入口車線とが平面交差しており信号機制御となっている。この信号機の場所で誤って左折して逆走になったのではと。


磐越西線の会津若松-喜多方間は、昭和中期に都心部からの直通特急運行を考慮して電化されていた。
しかしここ数年は交流電化された郡山方面からの大多数の列車はスイッチバックの会津若松駅で分断され、臨時の観光列車含めても電車は1日3往復しか走っておらず、会津若松駅始発でやってくる列車は非電化区間を経て新潟方面の直流電化線に直通するという性質上、交流電化の維持が非効率ということで、最近電化解除となった