【ポンド法】の検索結果
昔、Googleマップを表示するときに「maps.google.com」と打ってしまうと距離などの表示がヤード・ポンド法になるという事象に遭遇して「maps.google.co.jp」と打つようにしていたんだけど、いま見たら直っていたっぽい
いまふと思った。アメリカはヤードポンド法の世界だが、ロードバイクに関してはヨーロッパ起源のせいかメートル法が使われることが多い。例えばフレームやタイヤのサイズはセンチ、ミリで表されるし、使われる六角ネジもメートル法のものである。しかし空気圧や締付けトルクなどは両方の数値が記載されるのが普通。例えば 5.5 bar / 80 psi や 13.5 Nm / 120 in-lbf(インチ・ポンドフット)という感じである。自分は空気圧に関してはクルマ時代から慣れている psi を使うが、トルク値は Nm を使う。
#マストドン自転車部 #ひとりごと
ヤード・ポンド法案件だったりしない?
松山空港の緊急着陸2機は米軍F35ステルス戦闘機 なぜ「燃料枯渇」離陸するまでに3時間半【愛媛】 (25/02/05 19:03)https://youtube.com/watch?v=qvLoPPCTakA