Fediverse search system

Fediver

beta version

インデックスされている投稿


PIU用の足コントローラーがないのでしばらく手で遊ぶことになりそう



🇨🇳 北京时间: 现在是10点整。

🇯🇵 东京时间: 11時です!

🇺🇸 纽约时间: 10:00 PM

🇬🇧 伦敦时间: 03:00 AM

---HsadwBot


足ネクロマンサーのミクさんDLCも買わなきゃ


PumpItUp steam版のアーリーアクセス今日から開始
なんか不具合があっていきなり低評価がついてるね

Steamで10% OFF:PUMP IT UP RISE |
https://store.steampowered.com/app/2756930/PUMP_IT_UP_RISE/


八王子方面ずっと雨はげしくない?


こないだまいった〜でやらかしたときのように完全復旧できないなんて事態になると困るので、手持ちのVPS契約がだぶついている今のウチに、今の環境を残したまま再構築してみたくて。



今度の週末あたり、おひとり様鯖を別VPSに再構築してみて、問題なく動くかどうか試してみよう。
サーバOSや依存モジュールの最新化が主目的。現状でもかなり無理矢理Mastodon v4.4.1を動かしている有様なので。


画像生成についても指が苦手と言われていましたね 学習元が間違いで溢れかえっているのかも


思い出した、洞爺湖有珠山ジオパーク行ったわ


体育系の単位、長万部でゴルフとハイキング&錦糸町でフットサル&何かメンタルマネジメント的な講義受ける、これで何とかなってた気がする


[Auto Note]:Updated
Fetch URL:
https://github.com/misskey-dev/misskey
Commit: f954b1e2 to ad7bf096
enhance(backend): usernameに対してもprohibitedWordsForNameOfUserを適用 (#16282)
Don't remove notes when reply / renote is removed (#16287)



実際にはもっと色んなルールとか、フロントは絶対バックエンドAPIを直接叩かないとか、それらもセットでワークしてたけどねえ



トラスコがスポンサーの釣り番組を欠かさず見てる親父、船釣りしかしてない


むしろマイクロアプリケーションとかCI/CD的な文脈ではモノレポの方が個人的にはやりやすかったなと
例えば、Aという画面からもBという画面からもCという画面からも呼ばれるAPIがあったとする
自分がDという画面を新しく作るときに、そのAPIに新しいエンドポイントを生やしたい
ただ、当然既存のAPIをいじくり回すときは他の画面に対する振る舞いは変えたくない
そういうときにあっちこっち探し回るような手間は一切無かったし、仮に振る舞いが変わってしまうようなコミットを入れたとしても、自分以外がすぐに気付いて声掛けてくれる


おい!!!!!これ英語でどうすんだよ!!!!!!!!(ババヤガの夜)


KDDI総合研究所 公開FTPサーバーの歩み
https://tech-note.kddi.com/n/n9a93ac6d5051

6月30日でKDDI LabsのミラーFTPサーバーが廃止。CDNの普及などでミラーサーバーの存在意義が低下する中、動作確認中の新サーバーに対してクラッキングがあった(実際には公開領域で被害はなかったものの)ことがとどめを刺したと。