Fediverse search system

Fediver

beta version

【シリーズ構成】の検索結果


おはようございます。

「わんだふるぷりきゅあ! オフィシャルコンプリートブック」を読み始めました。
toei-anim.co.jp/tv/wonderful_p

シリーズ構成、成田良美さんのインタビューを真っ先に読もうと思ったところ、SDの佐藤さん、多田Pと合同で、3人合わせて8ページという構成でした。
個人的には成田さんだけで4ページ読みたかったところでw、ちょっと残念ではありましたが、3人で8ページでも結構なボリュームでした。

わんぷりは企画のスタートが遅かったそうで、「プリキュアは毎年同じリズム・スケジュールで制作されている」と漠然と思っていた自分には、まずは驚きの事実でした。
つまりプリキュアの現場では、複数シリーズの制作ラインが同時に並走することも、逆に珍しくないということになりますよね。
そういえばHUGプリですが、15周年記念にふさわしいシリーズとして、通常より長い期間企画にが充てられていたとも聞いたことを思い出しました。

そんなタイトなスケジュールだったことが、大ベテランの成田さんがシリーズ構成として呼ばれた経緯だったそうです。
こう聞くと、シリーズの他の要素も手堅くまとめられていそうな印象を受けますが、わんぷりは実際には、結構攻めていましたよね。

インタビューでは、恋愛に長い尺をとったことや、ラスボスがガオウではなく昴だったこと等の意図について語られており、それぞれ腑に落ちました。

ネタバレにもなりますので、この話題はこのあたりで程々に切り上げます。
感想は落ち着いた頃に。

夜実況はお休みになりそうなので、時間が合いそうなら適当に何か観ます。

19:30 ハピネスチャージプリキュア!
34話 ひめ大活躍!?盛り上げよう!はじめての文化祭



おはようございます。

そうそう、きょろさんが上げてくれましたが、昨日はキュアプリンセスの誕生日だったのですよね。
シリーズが終わってから公式の誕生日設定ができた初めてのケースだと思います。

ひめの当番回というわけではないですが、自分は40話「そこにある幸せ!プリキュアの休日!」がすごく好きです。
成長が感じられ、とても良い感じです。
ハピネスチャージというタイトルにもある通り、「幸せの再定義」という、ハピチャのシリーズ構成の上でも大事な回でもあります。

先ほど、先日行われた水戸のライブ(五條真由美さん、宮本佳那子さん出演)のまとめを上げました。
ご興味ある方はごらんください。
lm.korako.me/post/118805

午後から外出するので、夜実況はお任せします。

19:30 ひろがるスカイ!プリキュア
28話 あげはのアゲアゲファッションショー


おはようございます。
連休が終わりましたね。今週もキラッキランランでいきましょう。

marv.jp/titles/mc/10847/
キミプリのデビューシングルについて、本日フラゲの予定だったところ、延期されたとの連絡がありました。
公式サイトでは明日発売と表記されたままですが、この発売日も変更になるのではないかと感じています。

単純に発送が遅れているだけかもしれませんけど、この様な事例はあまり記憶にないですね。
キュアキュンキュンがまだ登場しておらず、持ち歌の「ココロレボリューション」がまだ本編でも登場していませんので、発売の延期自体は妥当と思います。ちょっと残念ですけどね。

これが何を意味するかというと、キュアキュンキュンの登場回が当初予定より遅れているという可能性です。つまり、シリーズ構成に若干の変更があったと?
響カイトの登場は、物語の上では必ずしも4話という早い回である必要はなかったのではないか?と、今のところ感じますので、調整が入ったとすればここかもしれない?などと妄想しています。

ともあれ、「デビューシングル」の発売を待ち続けております。

20:00 わんだふるぷりきゅあ!
17話 私が、あなたを守る!


おはようございます。
キュアエコー役、能登麻美子さんの誕生日だそうです。能登さんおめでとうございます。
プリキュアではキュアエコー以外の役は演じていない様です。豊富な実績をお持ちの能登さんですが、やはり君に届けの黒沼爽子が強く印象に残っていますね。

わんぷり感謝祭の予定を、いよいよ増子がお知らせし始めました。
日曜日の夜公演は実況対象ですので、是非ご参加いただければと思います。

朗読劇では、おそらく本編の後日談が語られます。テーマへの補足がされるのか、娯楽要素の強い番外編か。
わんぷりでの成田さんは、シリーズ構成という立場もあって重要回ばかり担当していましたね。
「おふざけ」もこの方の持ち味だと思うので、朗読劇の脚本ではお笑いも期待したいと思っているところです。

夜実況は平常通り。
ハピチャ19話は日常回かと思えば、いおなが本編にからみはじめ、そのまま折り返しの展開につながっていくきっかけとなる回ですね。

19:30 ハピネスチャージプリキュア!
19話 サッカー対決!チームプリキュア結成!

20:00 わんだふるぷりきゅあ!
6話 こむぎ、いろはとケンカする


おはようございます。
昨晩のMIRAI DAYS放送からの、わんぷり最終回です。

わんぷりについて、1話ずつマメに感想を書くと決めて観始めたのですが、結局その感想も3クール目ぐらいで止まってしまいました。
この目標を持ったのはひろプリの感想を途中で止めてしまったからなのに、結局同じ道を辿ってしまって全く面目ないです。
なるはやで夜実況で復習して、挽回させて頂きます。

シリーズの総括は最終回のあとにさせていただきますが、種の絶滅という問題に、プリキュアたちがどこまで寄り添えるのかという、大きなテーマがありました。
最終話でもこの問題は触れられると思われますが、ラス前回の時点での私なりの解釈は出てきています。今日はその答え合わせになりそう。

個人的には、到底正解を出せそうもないこの難題に精一杯答えをひねり出したシリーズだったなと感じています。
シリーズ構成はおなじみの成田さんですけど、「人形の国のバレリーナ」「雪のプリンセスと奇跡の指輪!」同様、正解のないテーマでした。
この様な難題というか地雷を、積極的に拾っていくのがこの方の作家性なのでしょうねw

そんなわけで最終回です。
楽しんでいきましょう。

8:30 わんだふるぷりきゅあ!
50話 ず~っとわんだふる!

20:00 HUGっと!プリキュア
48話 なんでもできる!なんでもなれる!フレフレわたし!


おはようございます。
朝ばたばたしていたら、またこんな時間になってしまいました。

夜実況のHUGプリですが、毎度口汚い感想で、お好きな方がいたらすみません。
感情的な罵倒をしない様、実況ではなるべく静かにしているのですが、感想で嘘はつけません。ダメだと思う箇所への、冷静な指摘を心がけています。

当然ながら、「個人の感想」と前置きさせて頂いた上ですが。
HUGプリで手放しに褒められるパートは自分の中でははっきりしていて、17話「哀しみのノイズ…さよなら、ルールー」まで。これ以降は、ほんの数話良回があるだけです。
39話からは全話、シリーズ構成である坪田文さんが脚本担当しており、よくも悪くも決定的に、シリーズのカラーを「坪田色」に染めています。
ですので、39話以降の評価がそのまま、HUGプリというシリーズそのものへの評価になることが多いでしょう。

良い評価も悪い評価も、自分の中では等価です。
いちプリキュアファンとしては、ネガティブな感想も書かせてほしいと思っています。管理人としても、キュアスタ!を、ネガティブな感想を言うことが躊躇われる場にはしたくありません。
一方で、「良くなかった」感想をわざわざ文章にすることへの是非もありましょう。CWしたり、ハッシュタグをつけてミュートしやすくする等の自動化は可能です。
ちょっと考えさせてください。

今日のHUGプリは41話です。
前もって言っておくと、この先、私が好きな回は1話もありません。

19:30 ひろがるスカイ!プリキュア
17話 アゲアゲ!最強の保育士キュアバタフライ!!

20:00 HUGっと!プリキュア
41話 えみるの夢、ソウルがシャウトするのです!



坪田さんは、前年のドリームスターズの実績からシリーズ構成に抜擢されたのかな、などと想像。


Wikipedia から。

・9話までシリーズ構成氏直々の脚本
・9話は唐沢監督直々の絵コンテ
・9話までの回は、キャラデザ宮本絵美子さんが集中的に総作監に入っている。9話を最後にラスト近くまで離脱



おはようございます。
今日もわんぷりの本放送、楽しんでいきましょう。

年内の放送はあと2回と思われます。
いつもなら、各キュアの最後のお当番回が順に放送されている頃です。43話「つむがれる思い」は、まゆにとってのその様な回でしたが、あとが続きません。残りの話数を考えると、全員分の総括が出来ないのではないでしょうか。このままで大丈夫なのでしょうか?
もっとも、今期のシリーズ構成が今までの前例にとらわれないものだったのは確かです。

わんぷり自体の振り返りをするにはまだ早いですね。今はただ楽しみたいと思います。
そういえば、今回のサブタイ「ずっとずっと友達」ですが、HUGプリの劇中歌「キミとともだち」にもあったフレーズですね。

そのHUGプリですが、夜実況は昨晩折り返し回を過ぎました。番組のストックがもうないので、そろそろアンケートを準備したいと思います。
そうそう、余談ですが「折り返し回」について。23話は話数としてちょうど真ん中だったわけではありませんが、折り返し頃にインパクトある回が放送されるシリーズ構成上の伝統があり、自分はその回を折り返し回と呼んでいます。

8:30 わんだふるぷりきゅあ!
45話 ずっとずっと友達

20:00 HUGっと!プリキュア
24話 元気スプラッシュ!魅惑のナイトプール!



キュアリリアン役上田麗奈さんが主演してて、シリーズ構成は赤尾でこさん。

意外とプリキュア成分が高い「君は冥土様。」でございます。




おはようございます。
今日は色々あります。

まず、キュアフォンテーヌの誕生日です。
エピソードの要所での、変身後のかっこいいハイジャンプアクションが印象に残っています。
体育女子のプリキュアは多くいますが、ちゆは競技がそのまま戦闘に生かされるのが良いですね。

わんぷり後期主題歌シングルの発売日です。EDのFULL版がようやく聴けますね。
marv.jp/titles/mc/10783/
自分は昨日フラゲで受け取っていますが、まだリッピング出来ていません。
恐らく一両日ぐらいに、iTunes等でも配信されると思うのですが。

TOKYO MXでは、19:30からデパプリの最終回が放送されます。
エピローグで尺を使い切る最終回はいいですよね。自分も極力、実況に参加します。
また、来週からは引き続き、ひろプリ放送されることが確定しています。
s.mxtv.jp/bangumi/program.html
これでひと安心ですね。録画される方は、予約をお忘れなく。

今夜の夜実況は予定を変更。田中敦子さんの追悼として、ドキプリ25話「華麗な変身!ニューヒロイン登場!?」を実況します。
こんなおふざけ回を選ぶことにお叱りを受けそうですが、自分は大真面目なのでどうか。今夜は奮ってご参加ください。

ドキプリのシリーズ構成を担当した山口さんが、田中さんとの想い出を語っています。
x.com/staffwhy/status/18259133
x.com/staffwhy/status/18259142

田中さんの演者としての代表作は、攻殻機動隊の草薙素子少佐とされることが多いですが、マーモは素子さんとは全く異なるキャラクターです。
たくさんの引き出し持った演者さんだったのだなと、故人を思い出している次第です。

19:30 デリシャスパーティ♡プリキュア
45話 デリシャスマイル~!みんなあつまれ!いただきます!!

20:00 ドキドキ!プリキュア
25話 華麗な変身!ニューヒロイン登場!?


おはようございます。
わんぷりの放送です。いつも通り楽しんでいきましょう。

新展開がある様ですが、ネタバレ記事が飛び交っていてげっそりしますね。ご注意ください。(遅いかw
ここに来て、遂に「敵」らしき存在が登場。読まされてしまったあらすじですがw、その範囲では期待していた展開と大きく違わない様です。

個人的にはずいぶん「待たされたなぁ」と感じるのですが、ここまで引っぱったシリーズ構成はどうなのでしょう。
成田さんの意図や構成の良し悪しは、完走して初めて読み取れるのかもしれませんけど。

marv.jp/titles/mc/10783/
後期主題歌シングルの予約をお忘れなく。

8:30 わんだふるぷりきゅあ!
29話 はじめましてニコ様!

20:00 Go!プリンセスプリキュア
46話 美しい…!?さすらうシャットと雪の城!


香村さんが、仮面ライダーの新シリーズ「ガヴ」のシリーズ構成をやることになった。
これが話のきっかけですかね。

そういえば、自分が42話を見返したのも同じ理由だったかも。