【新さくらのブログ】の検索結果
予約投稿も出来ない。デザインも固定。文字のスタイル変更も限定的っぽい。
こうなってしまうと、来年以降のブログを新さくらのブログにするという選択肢が消える。
まだカネを払って今のブログを使い続けるほうがマシということになってしまう。
なお、私にはWordPressを使うという選択肢はない。アレにはもう一生触りたくない。
新さくらのブログのよくある質問のページを読んでいたけど、もしかして、新さくらのブログ、予約投稿とかできない?
それは私のブログの使い方としては致命的な問題。
さすがに自分は自力でプログラミングは出来ないが、ブログが持続可能で他人の干渉を受けにくいというのは同意。
昔はトラックバックやピンバックの機能を用いたスパムに散々悩まされていたけど、それを封じてしまえばどうって事ないし。
今使っている「Write.as」というサービスがどうもこのところ不安定なので、今年上半期には別のところ、恐らく新さくらのブログに乗り換えたいと思っている。これまで四半世紀以上もさくらのサービスを利用しており、さくらに対しては大いに信頼している、というのが大きい。
昨今、どうも自分のブログが不調のようだから、移転計画を前倒ししたほうがよさそう。
とりあえず、「Write.as PRO」継続利用の線は消えた。
多分今後は「新さくらのブログ」に落ち着きそうな気がする。
#MastoShare https://bsky.app/profile/telmina.com/post/3lg55ab6t3k2r #Bluesky
旧さくらのブログのデータを新さくらのブログに移行できるようにならないかな?
なったならば先代ブログのデータをまるっと移行して先代ブログを正式に閉鎖するのに。
ブログ、自分は「Write.as Pro」という有料サービスを使っている。
キャンペーン価格で5年分だか6年分だかをまとめて一括で払っているけど、契約期間フルに使い切る気は無い。
多分次にブログを引っ越すとしたら「新さくらのブログ」にすると思う。それか「Concrete CMS」のブログ機能。そのタイミングを、私の生涯最後のブログ引越にしたい。