Fediverse search system

Fediver

beta version

【アメリカ政府】の検索結果


CVE Foundationが発足。脆弱性に固有の番号を付与するCVEプログラムの長期的な安定性、独立性を確保
https://www.publickey1.jp/blog/25/cve_foundationcve.html

直前でアメリカ政府が資金援助を継続するという報道もあったものの、一国政府の意向に左右されてよいレベルを超えた公益性を持ってしまっていると思うので、非営利財団の管理に移行するのはよい方向だと思う


"消されたTwitter社にそっくり…「イーロン・マスクがやりたい放題」アメリカ政府がこれからたどる悲惨な結末" - PRESIDENT Online
l.smartnews.com/m-iUnTOZa/vB22


アメリカ政府がChromeとGoogleを分離するという案、もちろん公正取引の推進という点では意味はあると思うけど、日本国内では端末メーカーの判断でバンドルという流れであまり変わらなさそう。
Microsoftが低価格端末のSurface GoにMicrosoft Officeをバンドルしたとして批判されたが、主に家電量販店での商慣行によりクレーム対策でバンドルをやめられなかったと言われている。抱き合わせがすでに慣行として根付いているところを急にやめると、今度はその抱き合わせに対して疑問を抱いておらずそれが当たり前だと思って使っていたユーザーのサポートコストを負担しなくてはいけなくなる。