Fediverse search system

Fediver

beta version

【選挙の時】の検索結果


議員定数削減をよいものとして捉えている人は少なからずいるとは思うが、要は市民の代表が減ってるわけで、与党に有利になってしまうということなので、市民にとってはあまりよいことではない。

首長(候補者)が選挙の時に自らの報酬を減らすと言うのも似たような理由でダメ。それをよいものとしてしまうと、結局、カネ持ってる奴しか首長を出来なくなり、市民の首が絞まるだけ。


否、冗談抜きで、選挙の時にやたらと勇ましい言葉を発する候補者の言動に対しては、嫌疑の目で見なければならない。


小泉内閣が出てくる選挙の時に、主語抜きスローガンにコロッと騙された低知性ジャップを舐めてはいけない。


なんか、いつだかの選挙の時のニセ亀井亜紀子騒動を思い出してしまった。


その手のやかましい連中は選挙の時にリベラル陣営の手伝いを何かしたのか? した上でダメ出ししているのか?