Fediverse search system

Fediver

beta version

【ふるさと納税】の検索結果


ふるさと納税を富裕層向けカタログギフト程度にしか考えていないレベルの低い世間知らずどもに対しては、それぐらいやってちょうどいいくらい。


ふるさと納税2500万円できる収入の案件をいきなり持ってくるエージェントは詐欺師でしかない


ゆばさんのふるさと納税、21万くらいかな


ふるさと納税のおすすめの返礼品教えてください
2500万円以内くらいで


ふるさと納税の金額ゎ収入の目安になるョ


ふるさと納税サイトのせいで、私はシャインマスカットに対する印象がすこぶる悪い。
だってふるさと納税サイトでしか出てこない言葉なんだもん(マジ)。
節税という名の脱税が大好きな守銭奴どもにとっては響きのいい言葉なんだろうけど。


来月
・出張費
・遠征費用
・ふるさと納税
・Switch2
が重なって請求えぐいことになってるw


ふるさと納税のオンラインワンストップ申請やった
これで終わり?ってなるレベルで簡単だった


自分が世田谷区にふるさと納税しているのは、将来的にあそこに引っ越したいという願望もあるからなのだが、昨年それをやろうとしたら失敗してしまったので、当面先…


なお、サークル主さんいわく
「市からその話(ふるさと納税の返礼品にしたい)がきたときには
『正気か???』
と思った」
とのことww


数日前にTLでちょっとザワザワした「松田ペットの例の看板」本
昨日の で買ってきたのですわよ〜

看板研究もすごいし、この手描き看板を作っておられる職人さん(!)のインタビューまであって内容濃厚だった。
これは確かに、ふるさと納税返礼品としての価値があるわ…


ふるさと納税、世田谷区みたいに、富裕層居住地であるにも関わらず本来得られるはずの税収が散逸するなんてことが起きているので、この制度をなくすことに対しては賛成。
まあかく言う私もこの制度に乗っかってるのであんまり偉そうなこと言えないが。


東京23区も入れると世田谷区のふるさと納税による流出が全国最悪なんて話も聞いたことがある。
世田谷の一部の自称富裕層の住むエリアに対しては確固たるバッドイメージがあるのだが、それでも世田谷区全体的には魅力的なところだとは思うので、去年失敗したあの辺への引越はまだ完全には諦めていない。


去年の今頃、ふるさと納税絡みで世田谷区役所の内覧会に行ったときにひっさびさに田園都市線に乗ったときにも、同じような悪印象を抱いたな。
往路は空いていたけど復路で「嗚呼西の総武線…」という感想を抱いてしまったよ。


ふるさと納税の返礼品で焼き菓子詰め合わせをもらうのはやめることにしよう。
歳をとると食べきるのがつらい。


保険会社の側がマイナポータル連携の機能を持っていないと、確定申告や年末調整がマイナンバーカードでワンストップというわけにはいかない。
自分の場合ふるさと納税のワンストップ特例が適用できる状態では確定申告項目がここ数年発生していないのでe-TAXはしばらく使っていない。ただそのワンストップ特例もマイナンバーカード読み取りでWebで完結できたり(以前は申請書とマイナンバーカードの券面のコピーを郵送する必要があった)してきている。


ふるさと納税返礼品とDualSenseが同時に届いた。
とりあえずDualSenseだけパチリ。
かっけぇ〜!


← ふるさと納税を「将来の自分への投資」という観点でやっている私のような人間は珍しいんだろうな。
じゃなきゃ世田谷区にふるさと納税しない。


やってもうた。

去年、世田谷区にふるさと納税していたつもりでいたけど、1円たりともしていなかった。
元日の能登地震で石川県の事務手続きを代行した茨城県境町のみだ。


俺が世田谷区にふるさと納税しているのだって、将来の自分のためという意識があるからこそ。
全くの無縁と思っているならばそんなことしないよ。