Fediverse search system

Fediver

beta version

【東北電力】の検索結果


東北電力からの4WD車試作依頼を受けた宮城スバル(現スバル東北)が書いた特集記事
https://www.miyagi-subaru.co.jp/subaruevent/220312/


特にSUBARUは以前日米貿易摩擦が激化した昭和末期の時点で既に対米依存度が極めて高く、プラザ合意による円高局面では倒産が噂されたほどだったという。
北関東を拠点とするメーカーで、AWD技術も東北電力(現東北電力ネットワーク)から送配電設備点検車開発の打診を受けたことが原点だというから、日本の人口集中地域である太平洋ベルト地帯とかヨーロッパとはフォーカスしている需要が違うという点が対米依存度の高さにつながっているのかもしれない。


@nezumi@mstdn.kaznak.work ちなみに福島県・新潟県の阿賀野川水系は基本的に東北電力のエリアですが、戦前から関東への送電が行われていたことがあり日橋川の水利権は東京電力グループが保有します。
私が通っていた中学校の裏手に東京電力リニューアブルパワーの事務所があり、一部の部活動が会社の体育館を借りて行われるという関係もありました。なのでここでいう「水力発電立地地域」に地元会津が含まれるというのもポイントになりました