Fediverse search system

Fediver

beta version

【XServer】の検索結果


XServerの無料VPS、テレホタイムサーバーみたいなの立てるのに使えるね

2日とか言わず数時間動いたら勝手にサーバー止めてバックアップだけして落ちる。次の日はまた23時に立ててリストアして動かす。


XServer、無料VPSやるなら低価格でCore1/RAM1/Disk30/Network10Mくらいのやつ出してくれないかな。


Authentication-Results: mx.cloudflare.net;
dmarc=none header.from=suits-law.jp policy.dmarc=none;
spf=pass (mx.cloudflare.net: domain of postmaster@sv505.xserver.jp designates 120.136.10.6 as permitted sender) smtp.helo=sv505.xserver.jp;
spf=pass (mx.cloudflare.net: domain of rmc@sv505.xserver.jp designates 120.136.10.6 as permitted sender) smtp.mailfrom=rmc@sv505.xserver.jp;
arc=none smtp.remote-ip=120.136.10.6

XServerが死ぬと全部海外に依存しないといけなくなるので...何もならないことを祈りたい。


今ならおひとりさまサーバーはXServerからレンタルすれば簡単に建てられるけれど(私の自鯖もXServerをお借りして建ててる)、なかった頃は一から作らないといけなかったし、成人向けコンテンツをOKにしたり人を集める前提のサーバーを建てるなら今でも大して環境は変わらんわけで、ハードルの高さは変わらずあるんだろうなぁ…とか思った。


XserverってLAN構築できないんだ
やっぱレン鯖の上位互換みたいなノリでしかないのかな


Xserverくんサイレント障害起こすからこう


Xserver、回線があれだしWAF使えないし障害発生時にアナウンスしなかった前科あるし情弱向けに商売してそうな雰囲気あって苦手意識がある


そういえばXserverくん、新しい鯖にリプレイスした後は無料でRAM1.5倍増ししてくれるとかなんとか言ってたよね確か


昔のXserverは契約してないサービスでもサービスのNS設定できたんだけど、今は契約中のサービスにしか設定できないっぽくて、事前に設定して~ってので詰むんだけど、みんなxsns.jpを使ってるせいでサポートが気が付いてない気がする


ところでXserverドメインあるのにシンドメイン(しかも高い)があるの何


あとどのみちxserverの規約に縛られることになるので管理され続けるのは変わらない…
それなら大人しく他人が建てた鯖に相乗りしてた方がいいですよ…


vscodeのRemoteSSH(拡張機能:RemoteExplorerとか利用)でxserverに繋ぎに行くと全てのcgiが500エラーで動作しなくなる
なんでそこが繋がるんだ……????


Xserver StaticってCI/CD使えないんだ
Cloudflare Pagesの下位互換じゃん
:blobcat_frustration:


静的ホスティングにXserver使うくらいならcf使わない??


Xserverがいつのまにか静的ホスティング始めてる
https://static.xserver.ne.jp/