【VISA】の検索結果
"VISAやマスターカードみたいな大手にとっては文字通り「ブランド」が全て"という表現には悪意があると思う。
元はと言えば2022年のアメリカ・カリフォルニア州の裁判例で、カード会社が児童ポルノの収益化を幇助したと認定されたこと。ここからカード会社が訴訟リスクに直面している。
「18歳以上なら誰でも使えるクレジットカード♪親の同意も必要なし♡(借金機能名)でサクッと前借り♪」みたいなCM出してるサービスにVISAブランド許してる方がブランドイメージ落ちてると思う。
国旗風企業ロゴ
:flag_visa: 🇸🇱
自分の手元のカードは、JCBのやつが2027年にNFCタッチ対応に更新される予定。
Mastercardのタッチ対応カードは持ってる。
VISAも念のためで持っているがほとんど使っていない。
別のVISAは交通系IC一体型カードのためNFCタッチ対応の見込みなし。
三菱UFJカードの発行元である三菱UFJニコスはティレル・ホンダのスポンサーであった日本信販(NICOS)の承継法人。
公式Xは Thanks to Visa とコメントしていて、三菱UFJカードも対応する国際ブランドであるVISAがタイトルスポンサーということでVCARBへの掲出になったものかと #f1jp
https://x.com/mufgcr_official/status/1907644226738761853
:flag_american_express: :flag_discover: :flag_mastercard: 他にもDiscordから抜いてきた国際ブランドロゴあるけど、国旗に見えるのはVisaだけ
:flag_visa: ←どこかの国旗に見えるVisa
どえらいカード: 三井住友VISAカード
どエロいカード: JCB
ヨドバシのカードはVISAで作り、東武カードはキャンペーンに乗せられてMasterCardで作った。
JCBのカードは持ってない。
あとアフリカンエキスプレスも。
海外サービスは国際情勢によりいつ停止されるか分からないので、日本人は日本のサービスを使うのが良いとされている。
GCP、AWS、Microsoft Azuru、Cloudflare、iCloud、Dropbox、LINE、X、ChatGPT、Bitwarden、VISA、PayPal、Notion、Slack、Discord、Zoom、GitHub、Docker Hub
RE: https://misskey.io/notes/a14l9ukrivug058w
@skyizwhite それでも2枚持っといたほうがいい、具体的にはVisaとJCBで好きなカード1枚ずつ
Visaしか使えない店とJCBしか使えない店🔞にも対応できる
VisaはGoogle Pay対応のものを選ぶとスマホで支払いできる
Master、AMEX、Dinersしか使えない店ってのはあんまない
強いて言うならコストコはMasterしか使えないからコストコ使うならもう1枚持ってもいいかも
中国に行くことがあるなら銀聯も追加で
そもそもVISAやMastercard(カード会社間の決済ネットワークを提供する会社で加盟店との契約に直接関与していない)よりはアクワイアラや決済代行業者のほうが影響が大きそう。
あとJCBは非対応(VISAやMastercardのみ)という加盟店が公的機関も含めて存在する。
例えば埼玉県の免許センターではJCBは使用できない。
そのうちメイド喫茶でVISAを使えなくなる日が来るか?
もしそうなったらメイド喫茶通いを辞める主たる理由になり得そう。