Fediverse search system

Fediver

beta version

【URLの】の検索結果



とりあえず投稿フォーム上で​:youtube:の追跡クエリを削除するプラグインできた
nyayzeみたいにノートするときに勝手に削除してくれるようにしたいが方法がわからん

/// @ 0.12.4
### {
  name: "YouTube Link Cleaner"
  version: "0.1.0"
  author: "@jj1guj"
  description: "投稿時に YouTube URL の追跡クエリ (?si など) を削除します"
}

@is_youtube(u) {
  (u.index_of("youtu.be") != -1) || (u.index_of("youtube.com") != -1)  // true/false
}

@cleanUrl(u) {
  if (is_youtube(u)) {
    u.split("?")[0]    // 「?」より前だけ残す
  } else {
    u
  }
}

Plugin:register_post_form_action('YouTube Link Cleaner', @(note, rewrite) {
  if (note.text == null) {
    return note
  }

  let parts = note.text.split(" ")
  var out = ""

  // 公式構文: for (let 変数, 回数)
  for (let i, parts.len) {
    parts[i] = cleanUrl(parts[i])
    out = `{out} {cleanUrl(parts[i])}`
  }
  	

  rewrite('text', out)
})


Twitterが t.co を導入したのは2010年の話だが、その大きな理由として危険なサイトのURLが貼り付けられた際のフィルタリングがあった。
2010年時点ではどの言語でも文字数制限は140文字で、URLの自動短縮は行われなかったのでユーザーは各自のURL短縮を使っていた。t.co導入により短縮は自動的に行われ、投稿の文字数はt.coを適用した後の状態で計算されるようになった。

Twitter、公式短縮URL「t.co」を今夏スタート(2010/6/9)
https://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1006/09/news048.html


おはようございます。

プリキュア暦でいえば、本日は大晦日にあたります。明日は「プリキュアの日」で、以降新年となります。
こむぎマスコットの掲示は、プリキュア的な大晦日である今日までですので、名残惜しい方はお別れを済ませていただければと思います。…と言うと大げさか。

このプリキュア新年と関連した、東映のプリキュア公式サイトについて話題です。
公式サイトというのは、以下のURLのことです。
toei-anim.co.jp/tv/precure/

最近の流れですと、年明け最初の放送回の当日(または前日)に、新シリーズの情報解禁が行われます。ここで言う「年明け」というのは、プリキュア暦での年明け(2月)ではなく、リアルなお正月のこと。
解禁される情報はいつも、初期キュア全員の名前、キャラデザ、スタッフ、キャスト等ですよね。最近の出来事なので、記憶に新しいところです。

これらの情報が、上記「公式サイト」とは別のURLに新シリーズの「暫定公式サイト」として公開されます。
「暫定公式サイト」、今年で言えばこのURL。
toei-anim.co.jp/tv/you-and-ido

「暫定公式サイト」という公式な用語があるわけではなくて、私が呼んでいるだけです。
この暫定サイトのコンテンツがURLを変え、そのまま公式サイトになることを、自分は新シリーズへの「切り替え」と呼んでいるわけです。

この切り替え、例年は2月に入ってからだったと記憶しているのですが、今期は最終話放送の翌々日(1/28)でした。
プリキュア的な年明け、つまり2/1以降に切り替えが行われなければ、プリキュアの世界観と齟齬があるのではないか?という疑問を私は持ったわけですよ。
まぁ長々話した割には、ほとんどのファンにはどうでもいい話だと思うのですけど…w

夜実況は平常通り。

20:00 わんだふるぷりきゅあ!
3話 言っちゃダメェ~!


今思ってんけどXってまだ外部urlのシャドバンやってんのかな