Fediverse search system

Fediver

beta version

【Steam版】の検索結果


OpenVR-SpaceCalibratorの導入、bd_さんのfork(v1.4-bd)を入れるのがベターだと思っていたら、そのforkがメンテされてて(latestはv1.5.1)しかもSteam版もある
https://github.com/hyblocker/OpenVR-SpaceCalibrator/releases/tag/v1.5.1
https://store.steampowered.com/app/3368750/Space_Calibrator/


それでもSteam版でプレイしてるユーザーが多いなあと…… MHFやってた頃はこんな時代が来るなんて想像も付かなかった……


@gorn
自分は、今週末に発売されるモンスターハンターワイルズをSteam版でプレイすることを決めましたので、これをきっかけにPCメインに切り替えるつもりです。
ベータテスト版の時にPS5とゲーミングPCの両方でプレイしましたが、ゲーミングPCに積んでいるグラボが強いこともあり、PS5のグラフィックがしょぼく見えたというのが主な理由です。
あとはたまにSwitchで遊ぶくらいでしょうかね。


それ以前にSteam版もまだ未プレイ。


あーSteam版有料だったんだ


俺も帰宅したらダウンロードしよう。
PS5版だと3時間以上掛かった記憶があるけど、Steam版だとどれぐらいだろ。


あ。
モンハンワイルズ(Steam版)に向けて、Xboxのエリートコントローラーを買ってもいいかも。
ちなみにウチにあるのはXbox20周年記念のノーマルバージョン。

Xbox ワイヤレス コントローラー 20 周年記念スペシャル エディション microsoft.com/ja-jp/d/xbox-%E3