【OneDrive】の検索結果
Windowsを主に使っていたのがまだOneDriveとアカウントが結合していなかった7までなので、思えば幸せなWindows人生を送ってきましたわ
OneDrive関係らしい。OneDrive使ってないけども。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10274021905
個人向け
- Microsoft 365 Personal ←OneDrive 1TB, Microsoft Officeクライアントアプリケーション利用権あり。今回クライアントアプリケーションでのCopilot利用が月間60回まで解禁された代わりに料金引き上げ。
- Microsoft 365 Personal Classic ←Microsoft 365 PersonalからCopilotを除いたバージョン。1月15日時点でPersonalのユーザーだった人はCopilot付きのプランに移行されているが期間限定でこちらにプラン変更が可能。
- Microsoft 365 Basic ← OneDrive 100GB, Microsoft Office クライアントアプリケーション利用権なし。
法人向け(中小企業向け。大企業向けにも相当するプランがあるが名称が異なる)
- Microsoft 365 Business Basic ← OneDrive 1TB, 独自ドメインメールに対応。クライアントアプリケーション利用権なし。
- Microsoft 365 Apps for Business ← OneDrive 1TB, クライアントアプリケーションはあるが独自ドメインメールには非対応。
- Microsoft 365 Business Standard ← 独自ドメインメールとクライアントアプリケーション利用権が両方使えるプラン。
- Microsoft 365 Business Premium ← さらにマルウェア対策やデバイス管理などが使えるプラン。
Windows11,OneDrive使用時のExplorerアドレスバーが意味不明すぎてまともに使えない...☁️OneDrive > ... > Directory
↑この表示は何?????
何だかんだでExcelが必要なのと、OutlookのメインメールとかOneDrive絡みで必要だったりするんだけど…… ExcelはともかくOutlookとOneDriveは同一他社の別サービスと二重課金状態になってるので統合したいな……
というかOneDrive自体もアンインストールできるのか(やろうかな)
https://support.microsoft.com/en-us/office/turn-off-disable-or-uninstall-onedrive-f32a17ce-3336-40fe-9c38-6efb09f944b0
かつてはMS依存環境(A面)とOSSで完結する環境(B面)に別れていたがIdP含めてMS側に寄せることにしたのでLinuxマシンにもOneDriveやEdgeの導入を進めている。
実際には仮想化基盤、ストレージみたいなのはオンプレにいるけど機能が完全に被るものは縮退整理している。