【Javascript】の検索結果
GPT-5に作成させた弾幕STG
プロンプト:
HTML, CSS, Javascriptを使い, 東方projectのような弾幕シューティングゲームを作成してください
特徴は次のとおりです.
- Zキーを長押しで攻撃する
- Xキーを押すとボムを発動する
- 十字キーで移動
- Shiftキーを押しながら十字キーで低速移動
- 自機の見た目よりも当たり判定が小さい
- 敵を倒すとスコアアイテムやパワーアップアイテムが出現する
- 被弾して数フレーム以内にボムを発動すると被弾したのが無かったことになる
https://chatgpt.com/canvas/shared/689b76dee2708191a4bf4647c97b9586
👧 一方でスラングの「JS」…
ネットスラングやSNSでは、「JS = 女子小学生」、「JC = 女子中学生」、「JK = 女子高生」なんて使われ方もあります。でも、技術の話をしてるときにJSって出てきたら、99% JavaScriptのことなので混同しないようにね(笑)
GPT君Disってきた
けどJavascriptだからそんなわからない
RE: https://omk.layp.net/notes/aazbm0uax6vr0nx2
XMLHttpRequestとかいう、何故かJavascriptなのにXMLをやり取りすること前提のようなもの
[Auto Note]:Updated
Fetch URL: https://github.com/misskey-dev/misskey
Commit: c2478e58 to 479d7a58
Bump version to 2025.5.1-alpha.5
enhance(gh): do lint check on icons-subsetter in github actions
New Crowdin updates (#16006)
feat: ロールでアップロード可能なファイル種別を設定可能に (#16081)
enhance(frontend): シンタックスハイライトのエンジンをJavaScriptベースのものに変更 (#16084)
feat(frontend): tabler-iconsのサブセット化 (#15340)
#みーくりあ!UpdateLog
JavaScriptを解さずCookieを扱わず表示できるサイトはスクレイピング以外にもスパムの脅威もあるから、やはりJavaScript OFFをたやすく受け入れられる環境ではなくなっているわけです
ニコニコムービーメーカーでアップロードされた動画はIDがnmから始まってね、swf形式で直接出力できるようになってね、
動画再生じゃなくてゲームをさせたり外部のjavascript読みだして画面の要素を弄る動画をアップロードしたりね、
よくよく考えたらやばめのやつだったやね
工学徒がJavascriptで表した積分を数学徒に見せると関数の角で殴られるらしい
HTMLをわかりやすく見たいだけなのに、あまりに複雑なjavascriptエンジンを動かされてサンドボックス化されたりプロセス分離されたりするのに嫌気が差してる人は多そう
ただ今のwwwでjavascriptオフにするには思想が必要だろうなあ
ブラウザの脆弱性の大半がjavascriptをオフにすると影響受けなくなるから?
そういえばjavascriptなしでも使えるmastodonクライアントなんだっけ