【Glitch】の検索結果
なお、Mastodon、というかGlitch-socのバージョンは、「v4.4.0-alpha.5+glitch」になっています。
4.4.0-alpha.5+glitchにアップグレードしました

Mastodon Glitch Edition は本家のバージョンアップを取り込んだのかそうでないのかイマイチわかりづらい。
かといって、メンテに異様に時間が掛かる作りなので、空振りでもいいからとにかくメンテするということもしづらい。
Mastodon glitch-socにある機能
最後に空白入れて目の絵文字を入れるとローカル限定になる

リンク先にも書きましたが、明日のメンテナンスは先週とは異なり、16:30開始の予定です。
おそらく、先週のメンテナンスと手順に大差ないはずですので、作業時間は30分程度を見込んでいます。前回は久しぶりのメンテナンスだったことや、Glitchを適用する別のサーバでメンテナンスに時間が掛かったという話があったことを踏まえ、作業時間を2時間と想定していましたが、そこまで掛かりませんでした。
https://info.libera.tokyo/info/maintenance-libera-tokyo-2025-03-15
一応、メンテナンスが終わりました。
……が、ちゃんと動いているのかどうか不安なため、暫く様子を見たいと思います。
とりあえずバージョン番号は更新されていて、「v4.4.0-alpha.2+glitch」となっているので、大丈夫だとは思いますが。

@syobon glitch-socにだけあるオプションだと思う
@kPherox おー。
glitch-socだとデフォルト5にして環境変数渡せるようになってるみたい。
https://github.com/glitch-soc/mastodon/blob/main/app/validators/poll_validator.rb
アップデート完了
v4.4.0-alpha.2+glitchになりました
@dampuzakura Mastodonだね
glitch-socフォークを使ってる
glitch-socのMarkdownにn^2
って構文が追加されてたようだ
バージョン番号は v4.4.0-alpha.1+glitch のままですが、この投稿が成功していれば、メンテナンス無事終了と言うことにさせてください(ぉぃ)。
この鯖はalpha版だけど、master追従ではない
glitch-socはバージョンの概念がないので便宜的にversion.rbの変更を新バージョンのリリースとしてそのタイミングでアップデートしてる