Fediverse search system

Fediver

beta version

【DBコラボ】の検索結果


5.5th】DBコラボ


ちゃんと確認できてないんですけど、ビンゴ戦闘回数
ジャケット捕捉の回、もう1戦にはならないっぽいです。

​​​​:slamichi:


5.5th】DBコラボ

悟空の大猿化、ちょっと普通じゃない、ってクリリンとかも言って
実は惑星ベジータから来た異星人サイヤ人でした、ってオチがつくわけですけど、

ランチさんのくしゃみ体質とか、天津飯の第三の目とか四妖拳とか、
ドラゴンボールって、なんの説明もなくそこにあった謎体質もあって。
特に人型の存在がそういう状態になるのが省かれてたのか……?とちょっと。
(ウーロンだけ出てたけど人語を解する豚である以外は変化使ってなかったよね確か、そしてプーアルはおらずヤムチャ単体)
天さんそもそも天下一武道会なくなった時点で
桃白白の後までやっても出るタイミングがないけど。というか駆け足でピッコロ大魔王までいったから出るなら出てんのか。
(餃子とともに鶴仙流で、鶴仙人と桃白白が兄弟なんだよね、鶴仙流のふたりがどどん波を使うのはそのため)
あと天下一武道会、男狼さんとか特殊体質たくさん出てきましたよね。人語を解する怪獣みたいのもいた。

まあ
全編通して「気」ってのが説明としてあるから
気功波のたぐい(かめはめ波とかどどん波とか他の武道家の必殺技とか)が
全部謎ではなく「気です」で説明ついてただけで
あれも一般人からしたらなんでそんなもん手から出んの、にはなるんだけど。
変化ももしかして気なの?変化系?(突然のハンターハンター)(それは念)

あれが説明なく普通でいいなら、悟空だって
「時には大猿にくらいなるよ」でいいじゃんね、となってしまう。
むかしは気にならなかったけど、「謎体質たくさんいるけど主人公の謎体質はスポットが当たる」より
「主人公だけ謎体質」の方がストーリーとしてはわかりやすいよねきっと。
コラボ紙芝居だからなぁ。わかりやすさは大事かもね。
(というか、たぶんプレイヤーに初期ドラゴンボール知らん子が含まれるのだ)

いやしかし今回、絵柄が普段のとは本来違うキャラが出演するんだよなぁ
みたいな違和感がまったくないですなw

​​​​:slamichi:


5.5th】DBコラボ

桃白白のほこら、弱は周回してますが
普通の(まあ縛りはきつくない)ほこらも引用の作戦でいけるの?と行ってみましたレポ。

結論から言って、
76 他 74 のパーティなら
引用の作戦でいける。いや引用の作戦でなくてもいけますよ……とか言われるかもだが。

というかイルマでない
である理由はなんだろ、と思ったのでイルマで行った。
まあ「本家のロマンです」って言われたら「そうですね!了解です!」って言う属性ですが
結論から言ってラプラス(メドローアイルマ杖)悪くなかった。
回復3枚でぎりぎりなので()バフかけ直しの余裕はギリなため
良い効果(含む覚醒)が延長された!に結構助けられた。

ただ15分かかる。悟空は途中で帰る。
というかゴドハンめっちゃ狙われた(ふみとどまりあったしカウンターありまくりだった)
ので次はないかも知れないと思った。
というかゴドハン指突で3回くらい即死くらった。
原作で「こめかみは急所なのだ」と理解したアレでしょ(原作確か舌だけど)。
ゴドハンちゃんザオられてもこめかみぼこぼこだよ、可哀想に。

そして報酬がこころDである。若葉も1枚使った。
リピートはいいかな……

​​​​:slamichi:

RE:
https://misskey.delmulin.com/notes/a6g2fu6g2c


銀卵なかまもの性格】
新なかまものでも卒業目指してますが、もちろん最優先は……

マッドフィンガー、性格7/8達成です!

理由はもちろん
:mystongaricorn:​​ 「 の強化は全てに優先する」

まあ強化は性格5/8でいいんですけどね、優先してやってたら卒業も早いというわけで。7000歩族なのにおおがらすより早いw

----------

一緒になぜかよく当たったバブルスライムも性格7/8卒業しました。銀卵は残りおおがらすのみ。

ちなみにバブルスライム、
5.5th DBコラボ と一緒に実装したからには
:m_bubble: バブルスくん
というのを期待してるんでしょうけど、残念ながら
:m_bubble: カチグミ
です(DQ10ネタ、本来ならじめじめバブルかマッシュスライムが望ましい)。


​​​​​:slamichi:


5.5th】DBコラボ


弊ウォークの悟空さ、筋斗雲の広島旅続編。
(※ゲーム上の話でこんちえ本人は埼玉の自宅近辺におります)

広島城
|位置情報|
老朽化のため天守閣が今年度中になくなるそうです!
太田川河口のデルタにある(あった)ため、今ある天守閣も、展示が続く三の丸も、(というか石垣以外は)原爆で全壊し
のち建て直されたものだそう。三の丸で資料展示が続くそうなので、ゲーム内スポットはなくならないと思います。

吉田郡山城跡(安芸高田市歴史民俗博物館)
|位置情報|
前述の広島城は毛利氏・福島氏・浅野氏が住んだ城とのことですが
毛利氏が広島城に移る前のお城の城跡だそうです。

福山城
|位置情報|
水野勝成(徳川家康の従兄弟)のお城とのこと。

そういや普段駅のこと書きませんが、駅スポット2駅ある県です広島。
TLで拡張工事が話題になってた広島駅と、最初に書いたとこの近く尾道駅。
あとそういやむかしオンラインTRPGのいつメンに広島人多くて
広島オフ会も1回やった(こんちえ不参加だった)んですが
呉のほうに「広駅」ってありますね。なんか他地方人が広島駅と混同して混乱してた思い出。ゲーム上は呉方面に駅スポットは無いです。

​​​​:slamichi:


5.5th】DBコラボ


弊ウォークの悟空さ、週末は筋斗雲で広島へ。
(※ゲーム上の話でこんちえ本人は埼玉の自宅近辺におります)

雑談OKの
鯖、なので書いておくと
は広島カープからの命名とのことで
さまのお国ですね。

尾道の千光寺
|位置情報|
大宝山中腹にあるこのお寺の境内からは
日本遺産尾道市を一望できるとのこと。
ゲーム内お土産はお好み焼き。

大和ミュージアム
|位置情報|
現在改装中だそう。呉で大和っていうと……?と思ったら別名「呉市海事歴史科学館」ということでやっぱりあの大和ですね。
お土産は牡蠣!いいよね好きです。

原爆ドーム
|位置情報|
行ったことないのに下手に何か言える施設ではなかろう、いつか行こうと思います。
なお他所もそうですが、都道府県内の大きな公園に、コラボ期間限定で旅の扉が設置されているのですが
広島県の扉は平和記念公園に設置されています(ゲーム内で)。
ご当地スライムシリーズというお土産があるのですが、もみじまんじゅうスライムです。

厳島神社大鳥居
|位置情報|
みやじマリン 宮島水族館
|位置情報|
三女神を祀る日本三景のひとつ……あの鳥居があまりに有名なのでそこの説明は書きませんが
安芸の宮島の「宮島」の正式名称が「厳島」なんだそうです。
ちなみに厳島神社の正式名称は「嚴島神社」なんだそうです……
ええ……今まで知らなかった……なんで島の名前と違うのぉ……
「宮島」はようは神社のある神域って意味なんでしょうな。
そして三景、天橋立しか見たことないな……
ここのお土産はこの鳥居のオブジェです。

​​​​:slamichi:


5.5th】DBコラボ


週末は山陰山陽を行ったり来たりしだしてたんですが
広島の話書く前に島根の話を。

いや北海道行く時の津軽海峡渡も怖かったけど
あれまだ「オホーツク海行っちゃう前に北海道のどっかの陸地は通るだろ」
(通り過ぎる危険はないだろう)と思えたからよかったんですな。

島根の隠岐の島渡り怖かったァ……!
でもあれでコツがつかめた気がします。
南北で海渡る時、海か陸かに関わらず弱い敵の山とカメハウスが続くルートがありますが
あそこを渡っときゃとりあえずズレずに南北渡りできてることは確信できるので
遠回りでもあそこを渡るルートにするのがいいのかも。
(まあ南北だと不安感が消えるだけ(ゲージで合わせてもまあ同じ)ですが
 続くルートは六方に伸びてるらしいので……)

とはいえ最後には屋久島から沖縄から渡らんといかんのでな……!
日本の真ん中らへん民なので南北どちらから攻めてもよかったんですが
北から攻めたのは「海上エラー食らった人間として沖縄渡りより津軽海峡の方がまだ」ってのはありました。

あと余談もひとつ。山口のほうのときわ動物園の隣に「ロンギヌスの槍」ってあったんですが()

​​​​:slamichi:


5.5th】DBコラボ

ピッコロ戦以外の天下一武道会がっつり削ったってことよね、意外。
まあストーリー仕立てにハメづらくはありますね……

「コラボ出るか出ないかわからんキャラ」で
前述忍者ムラサキとかの他に、ナム(天空×字拳のひと)とか脳内で挙げてたんだけど。

↑キャラはいろいろ思い出したので
コラボ絶対出ないだろうみたいなキャラもいま思い出してますね
兎人参化とか。

​​​​:slamichi:


5.5th】DBコラボ

桃白白のほこらは過去のあの杖と回復3枚で楽々攻略!
とかいう動画が出てきたので軽く覗いたら
あの杖=ウロボロスだった。職天地だったけど。

というかボス戦、たまに「回復入る剣」とか入れつつ
基本的に回復3枚 +
orイルマなんですけど
いつものボス戦パーティが桃白白に有利ってこと? 行くか?

というか不定期ほこらっぽいアレで若干通常ほこらへのモチベが下がってたけど
(文明堂は面白かったけどさ)
今期は桃白白弱ほこらも結構出てるし、まず弱から行くやつかぁ。

​​​​:slamichi:


5.5th】DBコラボ

レッドリボン軍の「マシン系モンスター」改造兵器と戦うの
まあ確かにコラボ感は高いんだけど

ホワイト隊エリアで出て来て欲しいの
レッドリボン軍改造キラーマシンじゃなくて
忍者ムラサキとかだし

ブルー隊エリアで出て来て欲しいの
レッドリボン軍改造メタルドラゴンじゃなくて
こっちにキラーマシンの改造版出して
海賊ロボ型に改造した(洞窟で悟空が苦戦してたから有効だろうみたいな流れ)やつにするとか
(そういやマッスルタワー行く前に軍のホイポイカプセル奪ったら出てきたキラーマシンぽいロボもいたよね、ホワイト隊でキラーマシン使うならあれだろー!?)

本隊エリアで出て来て欲しいの
レッドリボン軍改造デスマシーンじゃなくて
展開フライングで17号18号出すとか

そういうのなんですけどぉ!
つーか全隊マッスルタワーみたいの建ってんですけどぉ!!!

​​​​:slamichi:


5.5th】DBコラボ
関連でもあるかも


ここらで全容がつかめてきたので、疑問に思ってる方がいるかもなことを記録。

まずスポット全部でいくつ?は
こちら:みんドラさん などで。
上部のツール内「情報共有MAP」は、筋斗雲モード中にも一番よく見ます。内訳等は以下。

❗️注意❗️
🌀旅の扉の塔はスポット数に入りません
(あとみんドラさんでポートピアのスポットも出せますが入りません)

🚉ご当地モンスターの里48箇所
ようは駅です、わかりやすいスポットなので私の詳細記録では省略しています。
各地方6箇所のため、2駅ある・配置されない都道府県があります。

🦁🪼まものランド89箇所
動物園と水族館。

🏯日本100名城89箇所
「11箇所足りない!」と思う方がいると思います。安心してください。
元々89箇所仕様です。日本100名城スポットが、元々、89箇所です。なんでだろうね。

🗼ランドマーク201箇所(188箇所)

大元は「各都道府県に4箇所のお土産スポット」です。4×47=188。
設置された時点で188に、兵庫に例外的に1箇所加わりました。
ドラゴンクエストアイランド開園に伴う追加です。兵庫のみ5箇所に、全体では189箇所になりました。
また今回、(他種スポットと違い国内だけでなく)台湾の12スポットが表示されています、これでみんドラさん情報の201箇所になります。

ですが%の計算をしてみると、ここが「188箇所」でちょうど%計算の分母が合います。「ぼうけん記録」でも全414となっていますので。
触れられるが%分母に入らないスポットが13箇所存在するということです。

なお、台湾は旅の扉とお土産(と強敵)だけですが、ランドマーク12箇所なのと、
新機能「ぼうけん記録」では旅の扉と同時表記で「エクストラ」となっており
旅の扉も台湾は箇所カウントにならないのと同様、ランドマーク12箇所は%分母に入らないと思ってよいでしょう。
ではあと1箇所の入らないスポットはどこか?

候補は3箇所。
■1.ドラゴンクエストアイランド : 加わった経緯が例外的
■2.輪島朝市 : 能登地震の復興が落ち着くまで現地でなく
  金沢駅に元々あるスポットの隣に置かれており、孫悟空の筋斗雲モードでも同じです。
  (ちなみに輪島にも(筋斗雲でならご迷惑じゃないし)行ってみましたがスポットは無かったです。)
■3.ノースサファリサッポロ :
閉園情報が

■1.アイランド
確認の必要を認めてから行きました(後述しますが結局この確認じゃわからなかったんですけどね)。
とりあえず%加算は確認。分子には入るということです。ぼうけん記録でも兵庫は14/14でした。

■2,3.輪島,札幌
どちらだろうと思いましたが新機能「ぼうけん記録」で恐らく札幌が「分母に入らないスポット」です。
北海道スポット18/17となっていました。石川は7/7。
輪島は金沢駅で忘れず隣の輪島臨時スポットを触りましょう。
ノースサファリサッポロは分母に入りません、情報もらっておいてよかった!
ただまあ道中で通るので触れておいていいかと。下記の理由と、ともかくぼうけん記録に1追加はされます(台湾も)。

さて、%計算の分母が414だということがわかりまして
私は既にノースサファリサッポロを回り、数的には触ったスポットに入ってる状態ですので
「ノースサファリを含めた総スポット数」「から1を引いた値」で計算すると計算が合うはず……と思うじゃん?
ところが。ノースサファリを含めた総スポット数で計算して%計算が合ってしまいます。
これラスト100.2%で終わるぞw いいけどw(台湾も入るならラスト103.1%)

​​​​:slamichi:


5.5th】DBコラボ



弊ウォークの悟空さ、筋斗雲でとうとう淡路島へ!
全国行脚するなら絶対行きたいじゃないですか!
(※ゲーム上の話でこんちえ本人は埼玉の自宅近辺におります)

アイランド |位置情報|

記念碑 |位置情報|

↑行ったことない~~~いつか行きたいです。
フェリーで渡って(船好き)記念碑近くの旅館で1泊して海鮮に舌鼓を打って
朝からアイランド乗り込んで島でもう1泊するか明石側渡って1泊するかして帰宅
みたいな計画だけ立ててる、コロナが完全に大丈夫になったら実行するぞ!

​​​​:slamichi:


5.5th】DBコラボ


弊ウォークの悟空さ、筋斗雲で週明けくらいまでで関西回り終えましたので投下。
(※ゲーム上の話でこんちえ本人は埼玉の自宅近辺におります)
そうそう、フォロワーさんゆかりの地、2箇所ある場合はうちから遠い方採用してます。
首都圏はだって、旅行感は無いもんね……

有馬温泉
|位置情報|
神戸ポートタワー
|位置情報|

篠山城
|位置情報|
竹田城
|位置情報|
このへんのお城、織田豊臣徳川らへんの争いに関わってるんですねぇ。
篠山城は家康が秀吉を牽制するために建てた、
竹田城は信長に落とされた城だと出てきました。標高が高く周辺の川からの霧に囲まれて浮かび上がる幻想的な姿とか。

明石城
|位置情報|
明石藩主のお城だそうです。
余談ですがこんちえは明石焼き大好きマン。
源氏物語の須磨明石篇がこのへんですよね、お仕置きで京の都から離れたのに現地妻と娘こさえちゃう話(言い方)(事実)。

姫路城
|位置情報|
前述の国宝五城のひとつ。世界遺産にもなっています。

赤穂城
|位置情報|
あこうじょう……忠臣蔵の四十七士が浪人じゃなかった頃の藩の城?と思ったら合ってた。
(リケジョ基本的に歴史に自信がない)

神戸どうぶつ王国
|位置情報|
神戸市立王子動物園
|位置情報|
姫路セントラルパーク
|位置情報|

やっぱり写真枚数mastodonから見ると全枚数見えないかもです、元つぶやき開いてみてください。

​​​​:slamichi:


5.5th】DBコラボ


弊ウォークの悟空さ、筋斗雲で週末に滋賀へ。
(※ゲーム上の話でこんちえ本人は埼玉の自宅近辺におります)
といっても最近見かけないフォロワーさんなので軽めにまとめてみました。お誕生日おめでとう!(先週末)
これに反応しない方がいいですよ、(過去のかな)居住地と誕生日が割れる。

マキノ高原のメタセコイア並木
|位置情報|
写真見て行きたくなった。メタセコイアのソネくんだ!(PAPUWA)
大きなものは樹高50mにもなるといわれているメタセコイアが500本植わる、なかなか壮観な並木。
ちなみに樹高100mを超えるといわれるセコイアに似ていることからメタセコイアと名付けられたんだって。

びわ湖バレイ入口
|位置情報|
琵琶湖博物館
|位置情報|
琵琶湖も「いま新幹線で沿って走ってるよね」くらいなので……

小谷城
|位置情報|
観音寺城
|位置情報|

彦根城
|位置情報|
前述の国宝五城のひとつだそうで。

甲賀の里忍術村
|位置情報|
忍者好きなのに写真撮り忘れちゃった。

めっちゃおもろい動物園
|位置情報|
これ「まものランド」で写真出ないんですけど、
いやめっちゃ気になる。関西でめっちゃおもろいを冠したからには
さぞかしめっっちゃおもろいんでしょう。気になる!

やっぱり写真枚数mastodonから見ると全枚数見えないかもです、元つぶやき開いてみてください。

​​​​:slamichi:


5.5th】DBコラボ


弊ウォークの悟空さ、筋斗雲でここんとこ愛知を回っておりました。
(※ゲーム上の話でこんちえ本人は埼玉の自宅近辺におります)
名古屋仕事で立ち寄っただけですね……過去の観光履歴は特段書けませんが適度にスポットをまとめます。

熱田神宮
|位置情報|
草薙の剣が祀られているそうです。

名古屋城
|位置情報|
国宝五城のほかに日本三名城というのがあって、大阪城・熊本城ともうひとつここがそうなんだそうです。
織田信長が生まれた那古野城の跡地に家康が建てた城。

犬山城
|位置情報|
信長の叔父さんの城らしいです、日本最古の天守閣で、前述した国宝五城のひとつなんだって。

岡崎城
|位置情報|
徳川家康ここで生まれたのか!(今知った)

長篠城
|位置情報|
リケジョ歴史が怪しいので「長篠の戦いの長篠?」となったのですがなんかこの近辺の話らしく、前哨戦的なことはここでやったそうです。

他スポットこんなかんじ。
豊田スタジアム
|位置情報|
鞍ヶ池公園
|位置情報|
岡崎市東公園動物園
|位置情報|
豊橋総合動植物公園
|位置情報|

写真枚数mastodonから見ると全枚数見えないかもです、元つぶやき開いてみてください。
あとものっそい余談ですが、西にあまりないらしい和菓子「すあま」を説明するとき
「ういろうっぽい」で大体通じるのでとても助かってます!お土産にもあります。

​​​​:slamichi:


5.5th】DBコラボ

こんちえさん全国行脚してるからドラゴンボールほったらかしだよ
自宅に近いんだもの、よっぽどこっちのが長距離移動してるってのに

てか日光に皆勤賞で飛ぶ仕様なのなんなの
関東の小学生の修学旅行なの

​​​​:slamichi:


5.5th】DBコラボ

TLに「あらかじめ集めておいたドラゴンボールを」的なつぶやきが流れてくるの
戦闘力カンストした料理番組みたいな謎概念をかんじる

​​​​:slamichi:


5.5th】DBコラボ
今回以外もそうかわからない情報ですが一応


冒険者応援ビンゴミッション、
ビンゴの最後のマスをクリアしてから
ビンゴミッションを開かなくても
次のビンゴへの加算はされます。

また、たまたま最後に残っていたバトル回数ラストで
地図のボスをクリアすることになったのですが
次のビンゴに地図クリアがあると
・地図ボス討伐タイミングで現ビンゴ全達成
・次に地図クリア処理がかかるので次ビンゴの地図クリア進行
となります。

​​​​:slamichi:


5.5th】DBコラボ


あと前述の通り親がひとり信州大なので
旅行者があんま知る機会のないニッチな情報をたまに持ってんですけど。

向こうの知人に送ってもらって知った系のはずですが
おすすめ食べ物おみやげの話をしときます。
長野に展開する
ツルヤ というちょっといいスーパーがありまして。
関東だと
クイーンズイセタン とか成城石井(よりは規模のでかい店)とかを想像すると近いんですけど。

ここのオリジナルブランド、やわらかドライフルーツシリーズというのがありまして。
オンラインストアだと10袋単位なんでちょっと買いづらいんですが、
りんごのやつ、
シナノスイート がも~~~
ドライフルーツの概念を根底から覆す美味さでですね。
旅行者なかなかスーパー(しかもいいスーパー)立ち寄らない気がするんですが是非。

​​​​:slamichi:


5.5th】DBコラボ


続)一応リアル旅、今回は長野のちょっと違うとこ回ろうか、と言われて
違うとこ回った家族旅行が2回ありまして。

1回は軽井沢。けっこう大きくなってから。
ゲーム上スポットは近くにないです、ってか佐久から東はぜんぜんない。
旧軽のメインストリート回ったり、駅前のモール(プリンスホテルのなのかな)回ったり。
家族の誕生日が近くて、暖炉グリルのちょっといいお店でお祝いしたり。

もう1回は松本城
|位置情報|
小さかったので、立派なお城だなあ、しか覚えてませんすいません……国宝五城のひとつなんだって……(今聞いた感)。
旅館泊まったり、あと1泊はちょっと移動して自分たちで料理できるとこ泊まって
新鮮な地元の野菜入れて、あと下仁田ネギとろとろにした鍋をば……(下仁田群馬だけど)
これ多分、もうちょい高原ぽいとこ移動してキャンプでバーベキューみたいなイメージからスタートして
母が肉苦手⇒野菜メインでいける料理に切替⇒あんまあったかい季節じゃないから屋内で⇒
みたいな計画変遷の結果だと思います、おなべおいしかった。
(あとさっき聖地的な話したので一応書いとくと、EVAの第二新東京市よね)

​​​​:slamichi: