Fediverse search system

Fediver

beta version

【CHAdeMO規格】の検索結果


日本ではどちらかというと公的機関が(旧国有企業や規制産業を除く)民間企業を不当に優遇するのを避ける傾向にあるから、官民コンソーシアムによるCHAdeMO規格に代わって、テスラという一企業が主導するスーパーチャージャーがアメリカみたいに普及するということは文化的にないんだよな…

ただ、それはテクノリバタリアンからすると破壊すべき文化ということになる。

RE:
https://mi.kuropen.org/notes/a63zr6oyen


アメリカ通商代表部の報告書曰く
- 鯖や鰯などの水産物の輸入枠
- 自動車に関する安全基準の相違、「時代遅れのCHAdeMO規格に固執してアメリカ企業の充電ステーションを差別している」
- 薬価改定時の意見提出の機会がない
- 日本郵政グループが不当に優遇されている(通関手続きや金融・保険分野において)
というのを非関税障壁として問題視しているらしい

米相互関税、日本の「貿易障壁」に外圧 コメ規制やEV規格(有料記事)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN01DWO0R00C25A4000000/