Fediverse search system

Fediver

beta version

【Androidアプリ】の検索結果


確かにGoogleと契約を結ばずにAndroidのコードベースを使って端末を作ることはできるけど、それはAmazonやHUAWEIがやっていることであって、Google Playがないためにそれを前提とするAndroidアプリが使用不可になるから、世間的にはAndroidとは別物と認識される。
端末メーカーに対してGoogle PlayとGoogle検索を抱き合わせて提供している、それを拒否するとそのデメリットを負うことになる、というのが公正取引委員会からの指摘である。


@len_huahin@fedibird.com 数年前まで MacBook Pro を使っていましたが、🍎 から離れることを決めて Chromebook に切り替えました。現在使っているのは Lenovo Duet 11 (11-inch) と Lenovo Duet 5 (13-inch) です。どちらも 2-in-1 ですが、13-inch のほうはラップトップとして、11-inch のほうは持ち運び重視で使っています。ChromeOS 自体もシンプルで使いやすいのでおすすめですが、個人的に重宝しているのは built-in Linux 環境です。あと Android アプリも実行できます。

タブレットに関しては、数年前まで iPad mini を使っていましたが、同じ理由で Lenovo M9 に変えました。こちらは Android です。さくさく動作するので、これは良い買い物だったと思っています。

スマホはもう10年以上 Android を使っています。ただこちらはずっと Google 製品なので、脱アメリカにはなってませんが…。

Hope this helps!


野良Androidアプリでテレ東見て思うのは、ビジネス系CM多いんだねっていうね
「このソフトをあなたの会社に入れたらいいよ」的なやつ


学生の頃はAndroidアプリ作ったりしたんだけどねえ