【ALL STARパック】の検索結果
自分は実家の家族割引の対象から外れていないこともあり、高校生の時からのauの契約を継続しているけど、契約プランは「ALL STAR パック」にしている。
対象のサブスクリプションサービスとのセット契約であり、含まれるサービスを一定数以上利用していれば実質的な料金はMVNOをも凌駕する。
auのALL STARパックは携帯電話料金に
Amazonプライム、Netflix、Apple Music、YouTubeプレミアム、DAZN、GeForce Now、TELASA、(ピッコマ)
の使用料を含むというプラン(AmazonプライムとNetflix以外はauを代理店として契約しauかんたん決済から引き落とされた分の代金を携帯電話料金と相殺するもの)
この中によく使うサービスが複数含まれている場合は楽天モバイルや格安MVNOすらコストパフォーマンスで上回る。
※ピッコマは現在は含まれているが、自分の契約はピッコマが対象外だった時代のもので料金がわずかに異なる
まあNetflixとかも広告付きがデフォルトになってるし、DAZNとかCS放送だってそこそこの値段するけど広告入るし…
※NetflixはauのALL STARパックの既得権で広告なしのベーシックプラン(現在新規加入停止)になっている
コスト削減のためauからpovoへの切り替えを検討するも、現在 ALL STAR パックのため、povoに切り替えたうえでDAZNを別途契約するとかえってコストが増えるという結論に至る