Fediverse search system

Fediver

beta version

【2016年】の検索結果


昔の写真フォルダからくだらない画像を発掘してるんだけど、2016年に何故か良さ野晶子保存してて草生えた


一番最初に「23時間営業」というのを見たのは2016年の正月、当時東京都町田市に住んでいた身内に会いに行ってそのまま町田市内に泊まり、翌朝県境を越えて相模原市内のガソリンスタンドに併設されたドトールに入ったんだけどそのガソリンスタンドが23時間営業だった。


日本石油
→ 1999年 三菱石油と合併して日石三菱に社名変更
→ 2001年 ENEOSの商標を制定
→ 2002年 新日本石油に社名変更
→ 2010年 ジャパンエナジー(商標名: JOMO、合併と同時に廃止)等と合併してJX日鉱日石エネルギーに社名変更
→ 2016年 JXエネルギーに社名変更
→ 2017年 東燃ゼネラル石油(商標名: Esso・Mobil・ゼネラル、2019年廃止)と合併してJXTGエネルギーに社名変更
→ 2020年 ENEOSに社名変更


実際その会談の際、ロシアが停戦破りした際の対応について記者からトランプへの質問も飛んでいる。
それに対する答弁でトランプは「プーチンは他の歴代アメリカ大統領との約束は破ったかもしれないが自分との約束は破ったことがない」と主張した上、2016年大統領選挙におけるロシア疑惑を引き合いに出し民主党関係者の陰謀による魔女狩りに耐えてきたなどと主張している。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250302/k10014737471000.html


自分も個人的に今年は「乱」という漢字が似合いそうではあるが、実は2016年の俺的漢字で使っているので、あんまり被らせたくないなぁ。

ちなみに俺的今年の漢字の履歴は去年大晦日のブログ記事に書いている。

notes.telmina.com/looking-back


2016年に埼玉に引っ越してきてからはしばらくノートPCを使っていて、FF14を最初フリートライアルはPS4でやっていたものの、実家からBTOのゲーミングPC(ただし5年以上経っていたもの)を持ってきて、グラフィックボードだけ当時のTwitterフォロワーから引き取ったものに交換して試し、2020年に自作1号機運用開始。
2022年に自作2号機に更新し、1号機は新たなケースと妹がBTO PCのグラボを交換したことにより不要となったグラボをあてがい実家用として存続。2023年に自作2号機のケースを交換。


平成レトロ←?
デジカメの代替として,少し前のiPhoneで写真を撮ると...←本当に何

綺麗すぎない写真を“平成レトロ”と言うようですが、そのような写真を撮ることができるということです。

“デジカメ”の代わりに、少し古いiPhoneを使う人もいるようで、人気の機種が…

▼2015年発売・6s
▼2018年発売・Xs
▼2016年発売・第1世代 >iPhoneSE

ムードあふれるような写真を撮ることができるということで、需要の高まりが今あるそうです。
「デジタルカメラ」「たまごっち」なぜ“なつかしのモノ”ブーム? Z世代「トレンド大賞」発表【Nスタ解説】
https://news.yahoo.co.jp/articles/a4f6a8232c3f8ce16ca4b25c80917527231d0203


2016年の参院選で、当時の生活の党から立候補していた青木愛氏が当選したときに、新宿で青木氏の当選報告会が開かれたのだが、当時ヘイッターでそれを自分が祝勝会と投稿したときに、故・三宅雪子元衆議院議員から「祝勝会ではなく当選報告会では」と指摘を受けたのだが、それを思い出してしまった。
と同時に、その報告会のときに同席していた連中の中にその三宅雪子氏に対するアンチが多数混じっていて不愉快な思いをしたことも思い出した……。

自分がのちの自由党を一度は支持しながら解党前に支持を取り止めた主因の一つ。


商店街練り歩き、2016年の参院選の時に当時の生活の党から青木愛氏が立候補したときに、青木氏や党首の小沢一郎氏と一緒に渋谷の商店街練り歩きに参加していたなぁ。


Agodaは嫌いなのでホテルの予約とかは基本 trip.com を使っています。ctripという中国の会社だった頃からのユーザー。たぶん2016年からかな?


AMD CPUは推奨外ってコトか?
https://p.eagate.573.jp/game/infinitas/2/startup/system.html

CPU
ベースクロック2.8GHz以上必須
Intel® Core™ i5-4690 以降必須
2015年以降のIntel® core™ i5~i7シリーズ3.2GHz以上推奨
※CPUの動作速度は世代ごとの目安となるため、世代の古いCPUの場合、上記以上の性能でも必須環境を満たさない場合があります
(略)
グラフィック機能
メモリを1GB以上搭載するグラフィックカード、2016年以降の十分な速度の出るものを推奨
Microsoft DirectX® 9.0C以上が動作するもの(必須)
ご注意:ノートPCやディスプレイ一体型PCなどの「オンボードグラフィックス機能」をご使用の場合、動作が不安定になる場合があります。
以上の環境が、安定して動作することが確認されたデスクトップPCを推奨。