Fediverse search system

Fediver

beta version

【2007年】の検索結果


俺も、ヘイッターではかつては政治系の話もしていたし、なんならMastodonではそのためのコミュニティすら運営しているけど、私は本来は小難しい話なんて大嫌いで、2007年にTwitterに参加し始めてからしばらくの間は仲間内で馬鹿話することぐらいにしか使っていなかった。そしてその時のTwitterは2009年に胡散臭い評論家や自称シンガーソングライター、そしてそいつらの取り巻きに荒らされるようになってからとは比較にならないくらいに楽しかったしな。


2007年のブラジルGP以来18年ぶりに日本人が3人出走するので見た方がいい


自分も、2007年から16年間使い続けてきたヘイッターのアカウントをいまだに消せない最大の理由が、悪用への懸念なんだよ。


ハノンだけじゃなくブルグミュラーとポルノの2007年までのピアノソロの楽譜残してあった!


あ!!!!
ヘイッターのアーカイヴをダウンロードすると言っていたのに完全に忘れてた!
マスクがそれを封じてくる前にやっておかねば。
2007年〜2022年の16年弱の記録は間違いなく今の自分に影響を与えているし、闇に葬りたくはないから…。


2007年のバージョン7以降現在は単にFedoraと呼ぶが、2006年のバージョン6まではFedora Coreと呼ばれていたディストリビューションは一番最初に触ったのはFedora Core 1だった気がする。
なおこれと仕事の影響もあって、UbuntuなどのDEB系よりはRPM系のほうが扱い慣れてはいる感じ。


2007年…​:blobcat_frustration:​​:blobcat_frustration:​​:blobcat_frustration:


2007年10月よりテレビアニメ化され、テレビ東京系列局他にて放送された。
嘘だろ