Fediverse search system

Fediver

beta version

【2004年】の検索結果


"帝都"の名を関する国営企業が2004年まで存在したことから、大日本帝国は2004年まであったと言えるかもしれない()


この顔の好みの根を辿ったらTHE BATMAN(2004年アニメシリーズ)のブルース疑惑が多大にある



小さい頃児童書で読んで性癖に致命傷を負ってしまってな… あとはいちばん有名だろう2004年版の映画を観た かなり後に原作小説読んだ あとスーザン・ケイのファントムはエリック✕クリスティーヌ派の同人誌だろこれ 好きだよ♥


だいたい20年かなと思って言ってみたけど
ほぼぴったり20年だったね。2004年9月だって。働いたら負け


大阪についてつらつら書く。

初めて行ったのは幼児の頃。母の姉?だかの家が高槻?にあった。初めて乗ったクルマで吐いたのしか覚えていない。

小学校の修学旅行や大学受験で新大阪駅は使ったことがあるはずだが記憶にない。

初めてまともに行ったのは35歳も過ぎてからか。2004年に入った会社(東京都中央区)が本社が大阪で、その近くに研修で2週間位住んだ。当時懇意にしていた若い女子を連れ込んだりした。豊中とか日根野の客先に行った。

で、その会社でNTT堂島ビル内の保守を請け負って、その担当として(社内でLinuxが普通に使る人間が自分だけだったので)、2泊位の出張を計5回くらいしたかな? 当時は谷九だったかの東横インに泊まっていた。その関係で、1ビルあたりで仕事関係者と飲んだりはしていたが、特に観光したりはしなかった。

ベトナムに移住したあと、結婚前、15年以上ぶりに両親の家を訪ねたときの帰路に関空を使ったので、帰りに阿波座というか西本町あたりのホテルに泊まったが、このときも観光はせず、梅田でちょっと買い物して、居酒屋に行った程度。

うーん、道頓堀も大阪城も観光したことがないのか俺。


目が覚めたらまた10/1だ
おかしい、もう20回も2004年10月1日を繰り返している⋯