Fediverse search system

Fediver

beta version

【10年以上】の検索結果


ほんと草

「能登半島地震で家が壊れたことが転機に」珠洲市出身、10年以上ひきこもっていた44歳の男性が見つけた人生の楽しさ
https://news.yahoo.co.jp/articles/d204f75b5abfcb8fc18368bd1bf79753ab277fba


リンナイが「製造から10年以上経過した浴室暖房乾燥機」の使用中止を呼びかけ…家屋全焼を含む火災の発生を受け、無償点検・修理を発表 https://togetter.com/li/2539164

少し前に経年劣化した扇風機などによる事故が問題化したことから、現在日本国内で販売されるモーターを搭載した白物家電は、本体に「設計上の標準使用期間」が明記されている。エアコンや浴室乾燥機は10年、洗濯機は7年、扇風機は5年など。
それ以上経過してもただちに事故が起きるケースは少ないが、買い替えやメーカーによる点検が推奨されている。


10年以上前、スタバの株を持っていた頃から感じていたことだが、日本のスタバヘヴィーユーザはそもそも社会問題に全く関心の無さそうなのが群れているという印象しかない。
それどころか、同業他店(ドトールとかエクセルシオールとか)と比較してもあからさまに民度が低いし。
自分は十年近くスタバに行っていないが、イスラエルの件もありもう一生行くこともないだろう。行っても自分がダメになるだけだ。


ヨシヒコももう10年以上前なのよなあ


買ってからもう10年以上かあ((( ;゚Д゚)))


うーむ、お金無いから「まるちぷ」閉鎖するかぁ……
10年以上前のコードだからいい加減古いし、いまさら書き直す気もないし……


E5系、登場から10年以上たってるの意外すぎる


@len_huahin@fedibird.com 数年前まで MacBook Pro を使っていましたが、🍎 から離れることを決めて Chromebook に切り替えました。現在使っているのは Lenovo Duet 11 (11-inch) と Lenovo Duet 5 (13-inch) です。どちらも 2-in-1 ですが、13-inch のほうはラップトップとして、11-inch のほうは持ち運び重視で使っています。ChromeOS 自体もシンプルで使いやすいのでおすすめですが、個人的に重宝しているのは built-in Linux 環境です。あと Android アプリも実行できます。

タブレットに関しては、数年前まで iPad mini を使っていましたが、同じ理由で Lenovo M9 に変えました。こちらは Android です。さくさく動作するので、これは良い買い物だったと思っています。

スマホはもう10年以上 Android を使っています。ただこちらはずっと Google 製品なので、脱アメリカにはなってませんが…。

Hope this helps!


2020年のレジ袋有料化、コンビニなどでの一律有料化はやりすぎだと思ったものの、スーパーマーケットに買い物に行くときについてはすでに10年以上前から「レジ袋はもらえないもの」という意識が定着していたためマイバスケットまたはマイバッグを持ち込むようになっている。
現在もバイオマスプラスチック製のレジ袋については無料で配布することは法的に禁じられていないものの、こういう意識があるので、一部スーパーで必要以上にレジ袋をつけられると首をひねってしまうことがある


日本でもこういうことをやるオーケストラがあってもいいのに、と、10年以上前から思うようになってる。
自分はこういうオーケストラ演奏団体を見るのも好き(
に、なった(笑))

[5番]の曲を混ぜたのすげえよな(笑)

[ Orquesta sinfónica dando sabor a BEETHOVEN con mucho MAMBO | Semifinales... ]
https://youtube.com/watch?v=MSzVChVkWWM&si=hP-8nxD405LBDqhK


本籍地、私はいまだに10年以上も電車の通過以外では立ち入っていない千葉県某市のままなのだが、とある手続きでそこの市役所に問い合わせるのがものすごくかったるかった。
マジでアレの意味さっぱりわからん。


休日のみ運転の新宿発着の房総特急が秋葉原を通過するようになってから、本当に自分は房総方面に行かなくなった。
実家とは10年以上も前に縁を切っているし、同窓会の類いにも呼ばれたことすらないけど、それでもつい数年前までは鉄道系のイベントとかで何度か房総方面に足を運ぶ機会を作っていたんだよな。もはやそれすら馬鹿馬鹿しくなってしまったし。


10年以上前に描いたやつ発掘したから置いとくね