【中間改札】の検索結果
JR東とJR海だけの経路でも、
松戸-(常磐線)-上野-(山手線)-新宿-(中央線)-甲府-(身延線)-富士
みたいな経路も取れるはず。
甲府駅は中間改札は無かったと思うけど、TOICAの利用開始で新設されてたりするのかな。
松戸駅から富士駅へ行く場合、
①松戸-(常磐線)-上野-(上野東京ライン・東海道線)-(熱海)-(同)-富士
②松戸-(常磐線・千代田線)-代々木上原-(小田急*)-松田-(御殿場線)-沼津-(東海道線)-富士
と言う中間改札の無い、経路も関与する社局も違う経路を取り得るので、発着駅だけでは各社局の取り分を決められないと思うのよね。
(*:相模大野からロマンスカー「ふじさん」を利用した場合)
RE: https://pinky.st/notes/aeyqi7kvq5r70gzh
クレジットカードによるタッチ決済でも、中間改札や検札で経路が特定できない限り、会社間の移動で取り分が不明になる問題は発生すると思うんだけど、どう言う手段で解決してるんだろうね。
#タッチ決済
RE: https://threads.net/ap/users/17841400070435142/post/18086255885316629/