【本番環境】の検索結果
@pooza えーと本来は6時に流れるものが
「予定」表記のテストが本番環境で行われたために
早い時間に手動で叩かれて今日流れるものが全部流れた
ってことでしょうか。なるほど。
ああでも、ぷーざさんが本番環境で動かさなくても
そして私が予定通り動けていて「大丈夫」と思っていても
不具合等によっては私の直リンク修正が生きないことはある、ということですよね(気づいた)。
特に私の修正がうまくいかなかった場合(うまくいっても宣伝も兼ねて?)
後でめだまに手動でつぶやいてもらうために
ぷーざさんに定型送る、みたいな話がありましたが
今回はたまたまうまくいきましたが、念のため毎回定型投下しておくことにしますね。
不具合ではない(直リンク修正うまくいかなかった回なら私原因の不具合)ですが
不具合チャンネルに投下しておきます。
今回はうまくいっていますが、気が向いたら夕方頃とかに宣伝がてら、めだまからの手動つぶやきお願いします。
#delmulin
本番環境などでやらかしちゃった人 Advent Calendar 2024
https://qiita.com/advent-calendar/2024/yarakashi-production
@zauber ローカル環境をいじっているつもり、本番環境を操作しているつもりがない、という事故だと手順書に従って操作しているわけはないので、本番環境操作のときの手順を定めることがガードにはなんないものね
あとはやっぱ、インフラ担当者以外には本番環境の変更権限与えないやつよね
まあ自分はインフラ担当者にもなってるからそこのガードレールがない人だけど
QA環境と本番環境は、画面の背景色を変えてる
WindowsServerのときは本番環境の壁紙を真っ赤にしてたし、iTermでは本番環境に入る用のプロファイルで背景色を真っ赤にして、あとDBeaverも接続先DBによって背景色変えられるんだよね
今だから言えるけどこの時のお仕事がマイナンバー関連のガバクラ本番環境構築のお仕事でした、あなたが普段使ってるあの機能はもしかしたらのこたろが構築した環境で動いているかもしれません
SESを本番環境で使うには許可を求める必要があるみたいなので渋々交渉中