Fediverse search system

Fediver

beta version

【#ハートキャッチ】の検索結果




おはようございます。
真琴さんが言うように、キュアブロッサム役、水樹奈々さんの誕生日です。是非お祝いしてください。
水樹さんについては、個人的にご結婚や第一子ご出産などもお祝いしたことも憶えてます。なつかしいですね。

キュアブロッサムの推し当番回は、ハトプリらしく日常回縛りで選ばせて頂くと、43話「あたらしい家族!私、お姉さんになります!!」になります。
そういえば、ご出産祝いにもこの回を観ました。

水樹さんほどの大声優でも、キュアブロッサムのオーディションに合格したことを「本当に嬉しかった」と語ります。
oricon.co.jp/confidence/specia
本当に狭き門なのですよね。やはり、多くのプリキュア声優さん同様、繰り返し受験したりしていたのでしょうか?
でも、もし繰り返し受験していたなら、ハトプリ以前にサブキャラを演じていてもおかしくない気がするし。一発合格なのでしょうか。

水樹さんのキュアブロッサム以外で印象に残っている役、もうひとりに絞れないぐらいたくさん居ますね。
でも自分はやはり、リリカルなのはのフェイトと言っておくべきでしょうか。

夜実況は平常通り。
HUGプリもいよいよ大詰めです。

20:00 HUGっと!プリキュア
44話 夢と決断の旅へ!さあやの大冒険!


ちょっと言葉が足りませんでしたねww
ハトプリ「のキャラ」には何の、でした。

で、なぜ見たこともない作品を最高傑作と言い切ったのか。
それは、うわべのストーリーしか読んでないのですが、この作品の根底に「コンプレックス」というものが隠れているからです。
人間として生きている以上、どうしても他人と比べてしまうのはよくあること。
その劣等感がいい方向に作用すればいいけれど、たいていは悪い方向に動いてしまう。
その劣等感と向き合い、コンプレックスを克服していこうとしていく。
その姿勢が幼女向けアニメで表現されているというのがすごいと感じるのがその理由です。

スマプリのタイトルも「2012年はみんな笑顔で」という思いを込めて名付けられたという話を聞いて何気に感動したのを覚えています。
単なる幼女向けアニメじゃない、さまざまな思いが詰め込まれているのが、プリキュアシリーズの魅力なのだと自分勝手に思っています。


ハトプリには何の思い入れもありませんが、あたいの中ではハトプリこそがプリキュアシリーズの最高傑作と言っても過言ではないという認識です、根拠はありませんけど。

あたいの原点はやっぱりスマプリですね。
ただあかねちゃん好きなのはご存知のとおりですが、5人揃ってこそのスマプリなので、あかねちゃん単独だったらここまで思い入れもないだろうなあと思います。
フレプリなんかも4人揃ってからが1番いい感じですし。
(まあ本編は未だ見ていませんが)

MIRAI DAYSの始まりが近づいてきました。
開始前にキボウノチカラをサラッと流したかったけど無理かなあ。
そして来月にはキミプリ。
この先、1番がキュアサニーなのは変わらないとしても、どのプリキュアに夢中になるんでしょうね。



あ、池田彩さんが第二子を出産されてますね!

ameblo.jp/ikeda-aya/entry-1287

彩さんはプリキュアではないから、当番回を観たりはできないけどw、おめでとうございます。
ハトプリに出ているから、一応当番回はあるのか。