Fediverse search system

Fediver

beta version

【#魔界編】の検索結果


コラボ】

普段ログボでおジェム増やしてコラボに備えてるだけのくせして
「毎日旅する冒険王です!」ヅラして星ドラる日々がやってまいりました
なお「初回コラボ⇒新アニ爆誕⇒新コラボ前編(イマココ)」です
予告が後編じゃなく中編!後編は
とともに公開ですねわかります(圧)

ごめんだけどぜんぜん旅してなくて需要がないので
ウォークと違って「少し貯ジェムをくずして」みたいな駆け引きすらなく
23万ジェムとかアホほど貯まってるし完全天井だし(ウォークと違って
💢
装備は出るまで引けますまかせて
(いや一応カミュ装備とかは揃ってるんだけど)



※初回コラボの
は天井皆無だったことは書いておこう……星ドラも最初は反省点いっぱいだったよ
※冒険王はウォークの「導きの英雄」みたいなもんだと思いねぇ、2代目です
※そもそも主人公がこの名前で
コラボはやるのにビィトコラボやらんのはなぜなのか、かぶってる感しかないからですか(それ以上いけない)


人間らしい絆で勝つ、
勇者の相棒ポップのように
おくびょうだけど一生懸命正しいことをしようと努力して
仲間とのつながりで弱くても閃光のように、って

そういうのをバーンは評価しないから負けた、という物語がここまでなんですよね、
魔界編はヴェルザーもキルバーンもバーンより人間寄りのはずなんですよ。
まあ本人たちが人間らしく動くかはわかりませんけども
ダイ大そういうの装備した敵方って
超魔ハドラーと親衛騎団のような目覚ましい活躍をみせるので
どうなるんですかねえ、魔界編。


「魔界編がある」と明かされたのは、そういえばコンビニ版でしたっけ。1冊も持ってません。
どんな違いがあります?


しるしを貰えなかった生徒……というか、『渡す訳にはいかなかった生徒』とかもいるんかな……
子ヒュンの殺気とはまた違う邪気みたいなのを発する生徒がいて、何とか矯正しようとしたけどダメだったのでこれ以上強くしてしまう前に卒業という体を取った、みたいな……

で、ダイ達の話とかミナカトールの話を聞きつけたそいつが魔界編で敵として出てくる、みたいな……



推しの装備がふくびきに入ってるから
ふくびきに課金することになってるだけで
べつにふくびきに課金しているのでは無い
最終的にも外れようが、いま外れた状態なら2万までは推しに課金する、それだけ

推しのものを出しさえすれば最大2万の収入がこのアカウントから見込める
他の課金要素ではほぼ見込めない
ということを運営にわからせたいだけ
コラボでは「この金で
やってください」の念も伝わってれば満点です


関連作品アニメ化第2弾!第3弾!とかで
! ときて
そして
へ…(皮算用)ってのはどうですかね