【無印良品の一部店舗】の検索結果
セルフレジ推進とか列車のワンマン化とかを「人件費が減らせて」みたいなところに結びつけるの、発想が90年代とか2000年代で止まってるんじゃないかと思う。
職員採用が難しくなっているところ、あるいは末端消費者に対する人件費の転嫁が困難な場合もあるし、そうでなくても将来的な人口減少を見据えた効率化が求められている。
イオン系の小型スーパーのまいばすけっとや、無印良品の一部店舗など、店内全てのレジがセルフレジで、酒類の購入確認など対面扱いが必要な操作のみ店員を呼び出してその場で行うというタイプの店も増えている。