Fediverse search system

Fediver

beta version

【個人の感想】の検索結果


StardewValleyしか勝たん💪とまでは言い切れないかもしれないけど、ノスタルジックな雰囲気を残しつつ、独自の目新しさをとがらせた現代向けのゲームとして進化しているのはフォロワー作品群のほうなわけで……。

近代の牧場物語ないしルンファはシステム面で勘違いした懐古主義っぽいのが気に入らない(個人の感想)


音で怖がらせたいのはよくわかったけど耳に結構くるな、止まりでした。
個人の感想だからあの手の雰囲気が怖い人にはとてつもなく恐怖だろうな……
明確なものが映らないってことは何だからわからない恐怖が延々続くってことなので


おはようございます。
朝ばたばたしていたら、またこんな時間になってしまいました。

夜実況のHUGプリですが、毎度口汚い感想で、お好きな方がいたらすみません。
感情的な罵倒をしない様、実況ではなるべく静かにしているのですが、感想で嘘はつけません。ダメだと思う箇所への、冷静な指摘を心がけています。

当然ながら、「個人の感想」と前置きさせて頂いた上ですが。
HUGプリで手放しに褒められるパートは自分の中でははっきりしていて、17話「哀しみのノイズ…さよなら、ルールー」まで。これ以降は、ほんの数話良回があるだけです。
39話からは全話、シリーズ構成である坪田文さんが脚本担当しており、よくも悪くも決定的に、シリーズのカラーを「坪田色」に染めています。
ですので、39話以降の評価がそのまま、HUGプリというシリーズそのものへの評価になることが多いでしょう。

良い評価も悪い評価も、自分の中では等価です。
いちプリキュアファンとしては、ネガティブな感想も書かせてほしいと思っています。管理人としても、キュアスタ!を、ネガティブな感想を言うことが躊躇われる場にはしたくありません。
一方で、「良くなかった」感想をわざわざ文章にすることへの是非もありましょう。CWしたり、ハッシュタグをつけてミュートしやすくする等の自動化は可能です。
ちょっと考えさせてください。

今日のHUGプリは41話です。
前もって言っておくと、この先、私が好きな回は1話もありません。

19:30 ひろがるスカイ!プリキュア
17話 アゲアゲ!最強の保育士キュアバタフライ!!

20:00 HUGっと!プリキュア
41話 えみるの夢、ソウルがシャウトするのです!


ジェイミー・カラムと深町寿成とRen Zottoは歌声が似ている(※個人の感想です)


ということでしゅいろママには我が道を邁進してほしい (個人の感想


ここはね、全部が全部闇ノート!!って訳じゃないからひっぱられる〜とかはない。
愚痴は大変だねぇおつかれさまです……って感じで引っ張られらないし(個人の感想です)