Fediverse search system

Fediver

beta version

【フォーミュラE】の検索結果


東京で行われたのは電気自動車レースの世界選手権「フォーミュラE」
東京ビッグサイトの駐車場とそれを囲む公道とをつないだ特設コースで行われた
https://www.fiaformulae.com/en/calendar/2024-25/r8-tokyo?tab=&area=circuit-info


フォーミュラEでもF1と同様にセーフティーカー先導でない周回が2周ないとレースは不成立
規定周回数(SC・FCY導入による延長を考慮しない当初設定のラップ数)の75%を消化できなかった場合はハーフポイント
ハーフポイントレースになった場合はアタックモード未消化でもペナルティの対象とならない


フォーミュラEの場合はグリッド降格ペナルティは消化しきれなかった場合はレース中のドライブスルーペナルティなどに転換されるので、結構長めのストップアンドゴーペナルティとかになるのか?


これから散髪に行って昼食買って、フォーミュラE上海ラウンドの予選が始まる前に戻ってこられるか?


ちなみにフォーミュラEのシーズンは冬に始まって夏に終わる


今日の主なモータースポーツイベント
フォーミュラE Rd.9 東京e-Prix
FP3 8:00 (YouTube)
予選 10:20 (JSPORTS)
決勝 15:05 (JSPORTS)※フジテレビ・TVerは16:00からの時差放送

スーパーフォーミュラ Rd.5 オートポリス
予選 9:40 (JSPORTS・DAZN)
決勝 14:30 (JSPORTS・DAZN・ABEMA)

F1 Rd.7 エミリア・ロマーニャGP
決勝 22:00 (DAZN・フジNEXT)


フォーミュラEでは過去に、2021年Rd.13ロンドンe-Prixにおいて、セーフティーカーラン中にピットレーンを使って追い越しをかけたとしてルーカス・ディ・グラッシに対してドライブスルーペナルティが宣告されたが、ペナルティを消化せず黒旗失格が提示されたという例がある
https://jp.motorsport.com/formula-e/news/audi-insists-it-abided-by-fe-rules-in-di-grassi-pitlane-controversy/6636841/


レースディレクターのアナウンス無線がテレビ中継に乗るのもフォーミュラEの大きな特徴


フォーミュラEカーのブレーキは基本回生制動だけど、トラブルで回生失効しちゃったので緊急の機械式ブレーキが作動し、そうなると確か再起不能になるって話だったかな


フォーミュラEの主なレギュレーション
- フォーメーションラップはなし。各車はレコノサンスラップ後、実際のスターティンググリッドの2つ後ろの仮グリッドにつき、スタート時刻になったら実際のグリッドに進んでスタンディングスタート
- 現在はレースごとに周回数が設定されている。ただし、序盤・中盤にセーフティーカーまたはフルコースイエローが一定時間以上導入されていた場合は周回数が追加される
- 大会ごとに利用できるエネルギー量が設定されており、チェッカーまでにそれを超えて消費していた場合は失格になる。このためエネルギーマネジメントが非常に重要
- 特定のコーナー(東京ではT4)のアウト側にアタックゾーンが設定されている。これを通過すると2回・合計8分間モーター出力を向上させるアタックモードを利用できる。なお、チェッカーを受けたときにアタックモード時間が残っていた場合はペナルティ
- 途中で充電のためのピットストップ(ピットブースト)がある大会(東京では今日17日)ではその消化(最低静止時間34秒)が義務。ピットブーストのない大会ではピットストップなし
- タイヤは溝のあるオールウェザータイヤなので、ウェットコンディションでもタイヤ交換はなし


関東南部はこれからフォーミュラEのレースが始まる15時にかけて雨は強まる方向。
15時以降は弱まるが、雨が止むのは夕方以降とみられる。


さて、フォーミュラE Tokyo ePrix の予選が始まります

フォーミュラEの予選ルール:
- 出走車を2グループに分けてタイムアタックを行い、各グループ上位4台を選出する。
- その後、この8台はデュエルズと呼ばれるトーナメント戦を行う。デュエルズでは2台が1台ずつ走行しタイムが速かった方が勝ち上がり。
- ポールポジションから8番グリッドまではデュエルズの順位で決定。9位以下はグループステージのタイム順に、ポールポジション獲得者と同じグループだった車に奇数グリッドを、そうでない車に偶数グリッドを割り当てる。


フォーミュラE東京ラウンド このあとの日程
Rd.8予選 5/17 10:20 ※JSPORTS生中継
Rd.8決勝 5/17 15:05 ※JSPORTS・フジテレビ生中継
FP3 5/18 8:00 ※YouTube配信
Rd.9予選 5/18 10:20 ※JSPORTS生中継
Rd.9決勝 5/18 15:05 ※JSPORTS生中継、フジテレビは16:00からの時差放送


ローランドがガレージから出ようとしてスピンするという、それほどのウェット状態でのフリー走行。
今日の午前中は関東雨予報なので予選もこのコンディションになるかな。
なお、フォーミュラEは溝が入ったオールウェザータイヤを常時用いるので、雨によるタイヤ交換はない。


フォーミュラE 東京ラウンド レギュレーション

コース長: 2.575km
レース周回数: Rd.8(5/17)は35周、Rd.9(5/18)は32周
※ただし一定時間のSC/FCY導入の場合延長あり

Rd.8(5/17)は充電のためのピットストップ1回が義務(ピットウィンドウはエネルギー残量が60%を切ってから。最低静止時間34秒)
SC/FCY中のピットストップは可、ダブルピットストップ禁止
Rd.9(5/18)はピットストップ義務なし

https://x.com/fia/status/1922968114922217688


なお、フォーミュラEの予選フォーマットは独特のもので、
- 出走車を2グループに分けてタイムアタックを行い、各グループ上位4台を選出する。
- その後、この8台はデュエルズと呼ばれるトーナメント戦を行う。デュエルズでは2台が1台ずつ走行しタイムが速かった方が勝ち上がり。
- ポールポジションから8番グリッドまではデュエルズの順位で決定。9位以下はグループステージのタイム順に、ポールポジション獲得者と同じグループだった車に奇数グリッドを、そうでない車に偶数グリッドを割り当てる。


フォーミュラE東京ラウンド日程
FP1 5/16 16:00
FP2 5/17 8:00
Rd.8予選 5/17 10:20
Rd.8決勝 5/17 15:05
FP3 5/18 8:00
Rd.9予選 5/18 10:20
Rd.9決勝 5/18 15:05


ところで今週末はスーパーフォーミュラとF1とフォーミュラEがかぶるが、サッシャ氏はフォーミュラE→F1だろうか?(現在スーパーフォーミュラのほうはサッシャ氏レギュラーじゃないはずなので)


今週末のフォーミュラE東京ラウンドを前に、GW中で見られていなかったモナコラウンドを見る


フォーミュラEとSUPER GTのために契約しているJ SPORTSだが、基本的に広島東洋カープのホームゲームはDAZNでの配信がなくてJ SPORTSでの配信になるのでそういうときには助かる。