Fediverse search system

Fediver

beta version

【ビューカード】の検索結果


ちなみに自分が持っているJRE POINTカードは福島駅の「エスパル」発行のもの。
「エスパル」は東北本部(旧仙台支社)管内の駅ビルの業態。

JR東日本では国鉄時代から支社レベルで駅ビル運営会社を設立するなどしたためブランドがばらけており、JRE POINTにはそれらの統一ポイントという役割がある。後にビューカードやSuicaポイントクラブなど金融系のポイントも統合された。


モバイルSuicaで不具合。チャージは駅・コンビニで現金利用を
※モバイルSuicaでApple Pay・Google Payによるチャージがしづらい状況は復旧しました(6月2日14時30分時点)。

Apple Pay・Google Payでチャージしている人に対する障害情報であり、モバイルSuicaに直接クレジットカードを登録している人(ビューカード会員など)は関係なかったっぽい?
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/2019135.html


あと、本当はJR東日本の金儲けにあんまり加担したくないのだが、新幹線とかにお得に乗るためにあえてビューカードを作るのも手かな?


…いっそのこと国鉄系のビューカードに入会するか?(審査で落とされそうな気がする…)


プレビューカードのURLがおかしいんだけど、どうなってるんだろうなぁ


現金チャージを前提にするとモバイルSuicaは使いづらいのはそう。

自分は事前にチャージしたいのもあってビューカードとモバイルSuica(オートチャージ設定付き)使っているけど
※特に実家への帰省に列車を使った場合、
実家最寄り駅から新幹線駅までの在来線だけで片道1166円なのもあって、Suicaチャージを現金でやってしまうといろいろ厄介と思っている


「わんだふるぷりきゅあ! いっしょにあそぼ♪わんだふるワールド」、通称池袋イベントのプリビューカードがひろプリのママなのが気になっております。

precure.ml/@mikabot/1129213881