【現場付近】の検索結果
八潮市の陥没の影響で下水道が使えなくなっているエリアは、現場付近を通過して東京外環道三郷JCT付近にある下水処理場に流れている。
このエリアはそこにしか下水処理場を作れなかった?
2月2日 12:00 現在
八潮市道路陥没事故の影響で、事故現場付近に設定されていた、災害対策基本法に基づく警戒区域を半径200mから半径50mに縮小。ガス管が陥没に巻き込まれガス漏れが発生する危険性がなくなったため。
https://www.pref.saitama.lg.jp/theme/anzen/evacuation_info/12025020200516.html
※警戒区域に無許可で立ち入った場合は10万円以下の罰金または拘留の刑に処せられます
埼玉県危機対策会議の第5回資料に現場付近の地中の断面図(事故発生前)が出ているが、問題の下水管の直上に雨水幹線、用水路、上水道管、光ファイバー線が存在するようだ。(NTT東日本は光ファイバー線の切断の影響で現場付近でインターネットと固定電話が使えなくなっていると発表している)
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0401/kurashi/bosai/kikikanri/hogo/kekka/20250129.html
八潮の地名の由来として潮汐力により海水の遡上があることがあるが、まさにこれが影響して用水路や雨水配管が時間帯によって増水することがあり、それが陥没した穴の中に入ってしまっているらしくそちらの対策も行われている。
https://www.nikkansports.com/general/news/202501310000253.html